// FourM
Uc8alv9ajqwzer3qptzp

セルフネイル

CATEGORY | セルフネイル

【ジェル】長さだしの方法は?必要な道具やおすすめのやり方ご紹介!

2024.02.25

ジェルネイルをしている人はそう少なくないと思いますが、長さだしをしたいときはどうしたらいいのかやり方がわからない…という方もいるはず。そこで今回はジェルネイルを使った長さだしのおすすめの方法をご説明します。必要な道具もご紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さい。

  1. 案外簡単にできる、ジェルネイルで長さだし
  2. まず必要な道具を確認しましょう
  3. ジェルネイルで長さだし①ファイル
  4. ジェルネイルで長さだし②エメリーボード
  5. ジェルネイルで長さだし③ジェルクリーナー
  6. ジェルネイルで長さだし④ジェル
  7. ジェルネイルで長さだし⑤シザー
  8. ジェルネイルで長さだし⑥ダストブラシとネイルブラシ
  9. ジェルネイルで長さだし⑦ワイプ
  10. ジェルネイルで長さだし⑧フォーム
  11. 長さだしに適したジェル
  12. 【おすすめのやり方】ネイルフォームで長さだし
  13. 【おすすめのやり方】フォームをカットして貼る前に
  14. 【おすすめのやり方】ネイルフォームを貼りましょう
  15. 【おすすめのやり方】ジェルを塗っていきましょう
  16. 【おすすめのやり方】ジェルを塗っていきましょう②
  17. 【おすすめのやり方】形を整えましょう
  18. まとめ
引用: http://naillist.com/wp-content/uploads/2015/02/nail585.jpg
きれいなネイルのために、頑張って伸ばした爪が折れちゃった…などということもあるかと思います。ジェルネイルの道具はあるけど、長さだしの方法がわからない、難しそうで出来ない…とお諦めでは?でも、道具さえあれば実は意外に簡単にジェルネイルで長さだしをすることができるのです。今回はジェルネイルでの長さだしの方法をご伝授していきます。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/giftproduction/news/78/002.jpg
ジェルネイルでの長さだしのポイントひとつめ、必要な道具はありますか?以下の道具があるかどうか確認していきましょう。★ジェルネイルの硬化用ライトはまずあると前提しています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31%2B4W3HAqNL.jpg
ファイル(150-180G)…人工的につくった爪の、表面・長さの形成の時に使用します。
引用: http://gahag.net/img/201511/09s/gahag-002352.jpg
エメリーボード…自前の爪の長さの調整や、人工爪の細かいところの形を整えるのに使用します。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41yKEpZs3eL._SX425_.jpg
ジェルクリーナー…ジェルを硬化させた後にできる、未硬化ジェルを拭き取る溶剤です。ジェルクリーナーを含ませるワイプに含ませて除去します。未硬化のジェルのふき取りは、ご使用のジェルのメーカーがお勧めの物をお使いください。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZZkS8oUlL.jpg
ソフトジェル、またはセミハードジェル(ハードジェルでも可)…のばしたい長さにより使えるジェルタイプが異なります。4in1や3in1がお勧めですが、長さだし可能となっているタイプのものなら、どんなメーカーでも大丈夫です。図のものはセミハードで、1cmの長さだしができるものです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/3169VRyCzsL.jpg
シザー(ハサミ)…カットするのに使います。先端が細くなっていて、細かい作業をするのに便利です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41jfjmH3yKL.jpg
ジェル用ネイルブラシ(筆)…ジェルを塗るための筆です。長さ出しにはスクエア型(画像真ん中)がお勧めです。ダストブラシは、削った粉をはらうためのブラシです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31RR2Gf1XKL.jpg
ワイプ…ジェルクリーナーを含ませて使う物です。ペーパータイプやガーゼタイプなどいろいろありますが、キッチンペーパーで代用もできます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51RyA45qa4L.jpg
フォーム…長さだしを作る時に、土台として使用するシールです。
引用: http://static.apple.nextmedia.com/images/e-paper/20140702/large/1404293324_4441.jpg
ジェルの種類は大きく分けると三種類あります。ソフトジェル、セミハードジェル、ハードジェルです。それぞれ、どのような時に使うか、適した用途がありますのでご説明します。まず、お手持ちのジェルがどのぐらいの長さをだせる物なのか確認してください。ソフトジェルでも強度を備えた4in1タイプ(ベース・埋め込み・長さだし・トップに使えるタイプ)のクリアジェルや、3in1タイプ(ベース・長さだし・トップに使えるタイプ)のクリアジェルなどもあります。強度のないメーカーが多いので、3mm程度しか伸ばせませんが、薄づきでナチュラルな仕上がりになります。オフしやすいので、セルフネイラーさんにも人気です。
引用: https://i.pinimg.com/736x/af/43/99/af43995174c19dff9bcb8bbec790a1ac.jpg
セミハードジェルは、ソフトジェルに強度をつけた素材なので、5mm以上の長さだしが可能です。強度を上げる成分を加えた分、オフしにくいのが難点です。ソフトジェルより少し粘りけが強いのが特徴になります。自爪がかなり薄いという方には、強度が出るのでお勧めします。
引用: http://contents.syncl.jp/nailsalon-lapis/img/upload/up_1891171.jpg
ハードジェルは、ジェルの中で最も強度の高いタイプで1cm以上の長さだしも十分可能です。ただし、アセトンに溶けないため、オフするときはファイルで削り落さなければなりません。パーツやスワロフスキーの埋め込みなどに適していて、しかも取れにくいのが特徴です。取れにくいのは困るという方に、ここでひとつの技を伝授いたします。ハードタイプで長さだしをするときは、オフしやすいように、ソフトジェルをベースに使用して、トップをハードジェルにして強度を持たせるという方法もありますので、一度お試しくださいね。
引用: http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/petitprice/cabinet/01527424/img56924355.jpg
簡単・お手軽に長さだしをしたい場合は、ネイルチップをお使いになることをお勧めしますが、ここではフォームを使って長さだしする方法をご伝授していきます。それぞれの工程でのワンポイントご伝授もありますので、チェックしてみて下さいね。フォームですが、上の画像のように、ロール状でたくさんセットになっているお買い得なものも売られています。長さだしの目安になる目盛りも入っていますので便利ですよ。
Pd0tntdehdoipke9q4ut
引用: https://img.fril.jp/img/38532041/m/98044334.jpg?1466169842
ネイルフォームには、画像のように穴があけられるところがあります。これ、間違って捨ててませんか?初めて使う方はフォームを使う方法がわからず、間違って捨ててしまうかもしれないのでここでご伝授。穴をあけて切り取った部分は、はずしたら、使う部分の裏に貼って補強に使います。なので捨ててしまわないでくださいね。
引用: http://www.coco-nail-ueno.com/images/top/l/912.jpg
引用: http://jelnail.com/wp-content/uploads/gazou/20130213-8.jpg
まずはフォームが爪のカーブに合うかを確認し、イエローラインの形に合わせてカットします。ここで豆知識をご伝授。イエローラインとは、爪先の白い部分と、爪のと指がくっついている部分との境目のことで、遊離縁とも呼ばれています。爪先から雑菌などが入らないようガードしてくれる働きがあります。確認・カットしたら、フォームと爪に隙間がないように、ぴったりはめます。横からも見て、まっすぐになっているか確認しましょう。隙間があいてしまうと、そこからジェルが爪と指先との間に流れ落ちてしまうので注意して貼りましょうね。ここでワンポイントご伝授。シールの先端部分は、左右ぴったりに貼り合わせておくと綺麗に仕上がりますよ。
Mir6xqfgqpcy8nlfqhb0
引用: https://tse4.mm.bing.net/th?id=OIP.vf97CTNszO7bjwydkh4W8gHaHa&w=300&h=300&p=0&o=5&pid=1.7
フォームの形を先が細くなるように整えたら、ジェルを塗っていきましょう。ここでワンポイントご伝授です。フォームの形を整えるのは手でも良いのですが、Cカーブスティックという道具があれば形を整えやすいですよ。ジェルを塗っていく方法ですが、まず自爪の上にジェルを塗りましょう。そしていったん硬化させます。その後、フォームの上にお好みの長さ・形を作っていきますが、ここでまたご伝授。自爪にはソフトタイプでもいいですが、フォーム上に作る部分はできればハードタイプのジェルが良いでしょう。流れることなく、扱いやすいですよ。
引用: https://i.pinimg.com/736x/af/43/99/af43995174c19dff9bcb8bbec790a1ac.jpg
もう一度硬化させたら、自爪との段差をなくすため、段差がある部分にジェルを盛ります。またここでワンポイントご伝授です。盛ったら少し置いておくと、表面張力の関係で、自然になじんでくれますよ。再び硬化させ、完全に固まったらファイルを外して、未硬化ジェル部分を拭き取りましょう。
引用: https://imgbp.hotp.jp/CSP/IMG_SRC_K/57/17/C002395717/C002395717_262-349.jpg
硬化ができたら、エメリーボードで形を整えます。表面に凹凸が残ってしまったときは、全体的にファイルで形を整えてあげましょう。削りカスを払って、トップジェルを塗ってデコレーションなども施して最後に完全硬化させれば、きれいなネイルの完成です。
いかがでしたか?意外に簡単にジェルネイルで長さだしできることがお分かり頂けたかと思います。多少でこぼこになったりしても手直しが簡単ですし、ジェルネイル初心者の方もぜひ一度お試しください。ジェルネイルセットなどを購入すると、手軽にトライできますのでお勧めです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.memejie.com/attachment/editor/201703/10/pre_1489111177rrobi.jpg