// FourM
Mbffbkf7sr2nkkbttik9

ヘアスタイル・アレンジ

CATEGORY | ヘアスタイル・アレンジ

パーマのスタイリング剤・整髪剤は?おすすめのオイルやミルクも紹介

2024.02.25

パーマのスタイリング剤や整髪剤にはどんなものを使えばいいのか、悩みますよね。パーマはスタイリング剤や整髪剤であるオイルやミルク、クリームやワックスを使うことで魅力が高まるもの。今回はロングやショートなど、ヘアスタイル別のおすすめを紹介していきます♪

  1. パーマにはスタイリング剤・整髪剤は欠かせない
  2. パーマによってスタイリング剤・整髪剤を使いわけるのがポイント
  3. 仕上がりを基準にパーマのスタイリング剤・整髪剤を選ぶのもおすすめ
  4. 一般的なコールドパーマにおすすめのスタイリング剤・整髪剤はこれ
  5. コールドパーマのスタイリング剤・整髪剤の使い方
  6. デジタルパーマにおすすめのスタイリング剤・整髪剤はこれ
  7. デジタルパーマのスタイリング剤・整髪剤の使い方
  8. パーマにおすすめ!スタイリング剤・整髪剤【N.ナチュラルバームミニ】
  9. パーマにおすすめ!スタイリング剤・整髪剤【ロレッタ/ベースケアオイル】
  10. まとめ
パーマとスタイリング剤や整髪剤は切り離せない存在だと言っても過言ではありません。パーマの良さを最大限に出すためには、スタイリング剤などでスタイリングすることが必要不可欠であり、可愛くおしゃれなパーマを楽しむためには、おすすめのスタイリング剤や整髪剤、そしてテクニックを知っておく必要があります。
今回はそんなパーマとスタイリング剤・整髪剤に注目。パーマによってどんなスタイリング剤や整髪剤を選べばいいのか、スタイリング剤や整髪剤というと、オイルやミルク、クリームやワックスがありますが、どれを選べば良いのか悩んでしまう人もいますよね。そんな人のためにおすすめや、パーマの良さを引き立てるスタリングテクニックを紹介していくので、悩んでいる人は是非チェックしていきましょう。
パーマというと、今では大きく分けて二つのパーマが人気になっていますよね。一般的なパーマと言えば【コールドパーマ】と呼ばれるものになっていて、だいたいのパーマメニューの場合はこちらのコールドパーマで施術されることがほとんどです。コールドパーマの場合、【湿気によってカールが際立つ】という特性があるため、髪が湿った状態で使うスタイリング剤や整髪剤がおすすめ。
最近増えてきているのが【デジタルパーマ】。こちらは熱によって髪の形状を変えているというものであり、乾燥している状態でカールが際立つものになっています。スタイリング剤や整髪剤を使わずにカールが際立つという特徴もありますが、使う場合には髪に馴染みやすく、「髪を濡らして乾かす」という2ステップによって上手くスタイリング出来るようになっています。
スタイリング剤や整髪剤の種類には、それぞれ特徴があります。それらを踏まえた上で、スタイリング剤や整髪剤を選んでみるのもおすすめです。今回は簡単に、よくあるスタイリング剤の、オイル、ミルク、クリーム、ワックス、またムースについて見ていきましょう。

ワックス

ワックスと言えばスタイリング剤の定番。ワックスは髪に馴染みやすく、少量でも伸びが良いのでコスパが良いのが特徴です。基本的にしっかりと髪に癖を付けたい場合に効果的ですが、ワックスのメーカーによっては仕上がり別に様々なタイプが販売されており、色々な仕上がりを試しやすいという特徴があります。

クリーム

ワックスよりもテクスチャがやや柔らかくなったものになっています。ワックスだと少し固めな仕上がりになる…という人は、柔らかめのクリームタイプを選んでみると良いでしょう。柔らかな印象にしっかりとした仕上がりにしたい人が多いショートヘアには特におすすめのタイプになっています。

ミルク

ミルクは髪にしっとりと馴染んでくれるため、誰もが使いやすいという特徴があります。自然な仕上がりになるものが多いのも魅力的です。伸びがいいものが多いため、ショートヘアの場合には少量で髪に馴染ませられることから、コスパが良いと言われるのが多いのもミルクタイプの特徴ですね。

オイル

基本的にオイルとなると、だいたいの場合は洗い流さないトリートメントのような位置づけになります。髪を濡らした状態で使うことによって髪にツヤを与えるだけでなく、熱から髪を守ってくれます。デジタルパーマとの相性が良いのが特徴ですね。また、ショートヘアの場合スタイリング剤が地肌につくのが嫌だ…という人でも、オイルならば地肌についても問題ないため、ショートヘアでデジタルパーマの人には特におすすめしたいスタイリング剤です。

ムース

他のスタイリング剤と比べると使いやすく、全体に馴染みやすい、扱いやすい、程よいく瀬が付きやすいと、素人向けのスタイリング剤になっています。悩んだ場合に選んでみると、失敗はほとんどないでしょう。
では早速、一般的なパーマであるコールドパーマにおすすめのスタイリング剤・整髪剤について見ていきましょう。コールドパーマの場合、髪が濡れた状態でスタイリング剤を揉み込むことによって、カールを際立たせていくようなものになっていきます。
基本的に形をキープしてくれるスタイリング剤との相性が良いため、ワックスやクリームなどの比較的テクスチャが硬めのタイプのものとの相性が良いと言えますね。ミルクの場合、不十分だと感じてしまうこともあります。ムースとの相性は無難に良いので、悩んだ場合にはムースを選んでみるのもありでしょう。
続いてコールドパーマのスタイリング剤・整髪剤の使い方について見ていきましょう。基本的なスタイリング方法がわかっていれば、毎朝時間をかけずに綺麗なカールを実現出来るようになります。
こちらのやり方はかなりわかりやすい解説になっているので、慣れていない人、また慣れている人でもチェックしてみるのがおすすめ。特にテクニックについてかなり細かく解説しているので、どのようにスタイリングをすればいいのか具体的にわからないという人は是非チェックしてみましょう。
続いてこちらはムースを使ったスタイリング動画になっています。こちらもシンプルにわかりやすい解説動画になっているので、特に同じくらいの髪の長さという人は是非注目してみてくださいね。
続いて見ていくのがデジタルパーマについてです。基本的にデジタルパーマは、髪を濡らし乾かす瞬間にその形が決まっていくため、スタイリング剤や整髪剤は場合によっていらないことが多いのも特徴です。その変わり、癖をつけて乾かすテクニックが必要になるため、ドライヤーの熱で髪が痛みやすく、オイルや洗い流さないトリートメントは必要不可欠だと言えますね。
基本的に濡れた髪にオイルや洗い流さないトリートメントを塗って、癖を付けた状態でしっかりと乾かし、必要であれば仕上げにワックスやクリーム、ミルクやムースなどで形をより際立たせるというものになっています。仕上げに関しては完全に好みになっているので、コールドパーマと比べるとスタイリングの手間は楽ちんなのも魅力的だと言えますね。
続いてデジタルパーマのスタイリングの方法について見ていきましょう。
こちらの動画では、かなり細かくテクニックの解説、ウェーブの作り方などを紹介しているため、特にゆるふわパーマを楽しんでいる人は見て損はありません。テクニックもかなりわかりやすいため、是非試してみてくださいね。
続いてこちらの動画もわかりやすくテクニックを紹介してくれていますが、デジタルパーマの性質や特徴についてわかりやすい動画にもなっているため、カールが出来る仕組みをより知りたいという人は必見です。基本がわかればスタイリングもしやすくなるため、是非見てみてくださいね。
最後に、パーマにおすすめのスタイリング剤・整髪剤を紹介していきましょう。まず紹介をしていくのが、ワックス。ワックスではこちら、N.ナチュラルバームミニがかなりおすすめ。天然成分由来で保湿力抜群、髪への負担も少ないため、パーマによるダメージが心配な人でも安心して使えます。
ツヤ感が出るのも魅力的なのと、自然な仕上がりと束感が出来るため、ナチュラルなカールや自然な立体感が欲しいショートヘアには特におすすめ。パーマのカールのキープ力、ホールド感も使いやすいので、ナチュラルに、それでいてしっかりとパーマの良さを出したい人は是非試してみてください。
N. ナチュラルバーム ミニ
価格 ¥ 1,719
デジタルパーマのスタイリングにおすすめしたい、また日頃のヘアケアとしても使っていきたいのが、ロレッタのベースケアオイル。洗い流さないトリートメントとしても使えるので、スタイリング以外でも使えるのが魅力的。
オイルなので保湿成分が高いのはもちろんのこと、少量でもかなり伸びが良いため、コスパが良いのも魅力的。ショートヘアの場合は、ワンプッシュでも髪全体を潤せるほどの効果があるので、日々のケアとして使っていくのがおすすめです。見た目も可愛らしいので、使うたびにおしゃれで可愛い気分になれるおすすめのアイテムです。
ロレッタ ベースケアオイル 120ml
価格 ¥ 2,350
いかがでしたか?パーマにはスタイリング剤や整髪剤は欠かせない存在だと言えます。特にショートヘアの場合はパーマを際立たせてこそボリュームアップが出来るようになるため、今回紹介したおすすめのスタイリング剤や整髪剤を使って、ヘアアレンジをしていきましょう。また、今までオイルやミルク、ワックスやクリームの違いがわからなかったという人もこれを機に、自分にあったスタイリング剤、整髪剤を選んで、試してみてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BnsyQg4njpD/?hl=ja&tagged=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%89%A4