まつげが上がらないのはナゼ?夏の湿気などの原因を徹底解説│はじめに

ビューラーを使っているのに、まつげが上がらない…!まつげをしっかりカールさせたのに、時間が経つと下がってくる…!そんなお悩みを持つ女性は多いようです。
特に、湿気が多いとまつげが上がらない…!そう呟く女性。
湿気がすごいとまつげ上がらないよね
— 🥚🏐ドヤ子🏐🥚 (@yumejoooooo) September 17, 2018
雨でまつげが上がらない
— ノ (@north121027) September 9, 2018
まつげが上がらないのは、湿気のせいだけではないようですよ!また、一重や奥二重で、まつげが思うように上がらないとお悩みの方は多いよう。

今回は、まつげが上がらない原因を徹底解説します。また、ぱっちりまつげを作るために欠かせない、おすすめのビューラーやホットビューラー、マスカラ下地、マスカラをご紹介します。一重や奥二重の方も必見の内容ですよ♪
まつげが上がらないのはナゼ?夏の湿気などの原因を徹底解説│原因①湿気

まつげが上がらない原因、それは“湿気”かもしれません。湿気で髪が重くなる…という経験をしたことのある女性は多いはず。まつげにも同じことが言えるんですね。

また、湿気だけではなく、まつげが濡れている状態だと、まつげは上がりにくくなります。スキンケアをした後すぐにビューラーを使うのではなく、まつげが乾いた状態がベター。カールの持続時間も変わってきますよ!
まつげが上がらないのはナゼ?夏の湿気などの原因を徹底解説│原因②ビューラーのゴムの劣化

まつげが上がらない原因、それはビューラーのゴムが劣化しているからかもしれません。ビューラーのゴムは1~2ヶ月を目安に交換しましょう。交換せずに使い続けていても、キレイなカールは作れません。

また、ビューラー本体も2年を目安に買い替えましょう。ビューラーって実は消耗品だったんですね!キレイなカールを作るためにも、いい状態のビューラーを使うようにしましょう。
まつげが上がらないのはナゼ?夏の湿気などの原因を徹底解説│原因③ビューラーの間違った使い方

まつげが上がらないのは、ビューラーの使い方が間違っているからかもしれません。ここで、正しいビューラーの使い方を確認しておきましょう!

まつげの根元にビューラーのフレームを当てて、根元、中央、毛先に向かって少しずつビューラをズラしながらカールしていきます。この時、軽くあごを上げてから行うと、アイラインにビューラーの縁を合わせやすくなるのでおすすすめです。また、1ヶ所あたりビューラーを5秒ほどキープするのがポイントです。チカラを入れすぎないように気をつけましょうね!