まつげくるんにはホットビューラーがおすすめ!口コミで人気の商品ランキング!│ホットビューラーってなに?

あなたはホットビューラーを使ったことがありますか?ビューラーといえば、マスカラの前にまつげを立ち上げる、アイメイクには欠かせないアイテム。しかし、ビューラーでは時間の経過とともに、まつげが下がってしまうことがあります。

ホットビューラーは、まつげを立ち上げる時に熱を加えるので、時間が経ってもカールした状態をキープする効果があるんです。
今回は、そんな“まつげくるん”に欠かせないホットビューラーを特集します。
まつげくるんにはホットビューラーがおすすめ!口コミで人気の商品ランキング!│ホットビューラーの種類と選び方

さて、ホットビューラーですが、その形状には大きく分けて2種類あります。
通常のビューラー同様、まつげを挟んで立ち上げるカーラー型。そして、先端がコームになっていて、持ち運びにも便利なスティック型。使いやすさで選ぶといいですね!

また、ホットビューラーにはたくさんの種類が販売されていますが、安全性が重要。日本で販売されているものは、品質が高いので特に問題ありませんが、海外輸入品などには注意が必要です。信頼できるメーカーのものを選ぶといいですよ♪

ホットビューラーは、乾電池で動くものや、充電式などがあります。どちらが使いやすいのか、イメージしてみましょう。また、マスカラなどのメイク汚れが付きやすいので、お手入れのしやすさも重要です。
いかがですか?販売されているたくさんの種類のホットビューラーの中から、使いやすいものを選んでくださいね!
まつげくるんにはホットビューラーがおすすめ!口コミで人気の商品ランキング!│ホットビューラーの使い方って?

ここからは、ホットビューラーの使い方をチェックしていきましょう♪
カーラー型のホットビューラーは、通常のビューラーと同様の使い方でOK!スティック型のホットビューラーの使い方は、一気にカールさせようとせず、中央、目頭、目尻と3つのブロックに分けます。ホットビューラーをまつげの根元に当てて、3秒ほどキープ。そのままゆっくりと毛先に向かって動かします。毛先もホットビューラーを3秒ほどキープします。ホットビューラーを使った直後は、まつげが熱を持っているので、完全に冷えた後にマスカラを塗りましょう。もちがよくなりますよ!

ホットビューラーを使う際に注意したいのが、まつげにあてる時間。熱でまつげにダメージを与えないように、商品パッケージや取説に記載されている時間を守りましょう。また、コンタクトレンズを装着したままの使用はNG!熱で変形する可能性があります。ホットビューラーはコンタクトを外した状態で使用しましょう。