// FourM
Qahmri95dhxxmxssp2da

ハンドケア

CATEGORY | ハンドケア

ジェルネイル検定って何?ネイリストとの違いを徹底解説

2024.02.25

ジェルネイル検定って知っていますか?ネイリストを志しているとこの検定と言うのはまず目指すべき物でもありますね。ジェルネイル検定と言う物はどのような資格なのか?またネイリスト検定とはどのように違うのか?ジェルネイル検定についてご紹介して行きたいと思います!

  1. ジェルネイル検定って?
  2. そもそもジェルネイル検定ってどんな物?
  3. ジェルネイル検定(JNA)とネイリスト検定(JNE)の違いとは?
  4. ジェルネイル検定は初級・中級・上級に分かれている
  5. ジェルネイル検定の受験料とは?
  6. 検定で一部免除になる!?
  7. ジェルネイル検定の試験日、場所とは?
  8. ジェルネイル検定の申し込み方法とは?
  9. ジェルネイル検定には使用する指定商品がある!?
  10. ジェルネイル検定の合否の結果は?
  11. まとめ
Lnycgvcvtmtqwqviddrp
ジェルネイル検定って聞いた事ありますか?最近話題になったばかりの印象のあるジェルネイルですが、検定があるんですね。そしてそれはネイリスト検定ともまた違うとの事。ですが、どのように違うのかあまりよく分かりませんね。このページでは、そんなジェルネイル検定について、ネイリスト検定との違いや、どのような資格なのかについてご紹介して行きたいと思います!早速見て行きましょう!
A535l0b5mnu25xea4vlg
ネイルサロンでもジェルネイルを扱っているところが多くなっていますし、どんどん主流になりつつありますね。すでにネイルサロンで働いているネイリストさんも、ジェルネイル検定取得を目指されている方も多いと言うのを聞きます。そんなジェルネイル検定とはどんな物なのでしょうか?NPO法人日本ネイリスト協会のページを見てみました。
ネイルの正しい知識と安全な技術の確立を目指すNPO法人日本ネイリスト協会では、お客様が安心して施術を受けられる健全なジェルネイルの普及を目的に、ジェルネイル技能検定試験を実施しています。この試験は、プロとして、サロンワークでジェルネイルを施術するために必要な理論と技術の修得を問うものです。

なるほど、技術力を消費者がしっかり確認するために必要な資格と言う事ですね。ネイリストの求人を見ても、未経験者歓迎とあっても、資格を持っている方は優遇となっていたり、検定◯級以上となっていたりもするので、就職しようとする場合には重要な資格なんですね。
Kswjyxupxhabmfymh0b0
では気になるネイリスト検定とジェルネイル検定の違いとはどんな物があるのでしょうか?どちらかだけ持って入れば良いような感じもしてしまいますが、どうなのでしょうか?
JNA というのはネイリストになるために基本的な知識から学んで行き、JNEネイリスト技能検定1級から3級までの試験の内容となっています。 3級の難易度が一番低く、順を追って勉強していくということになります。 1級の資格を持っている人は、プロのネイリストとして働いていくことができます。

JNAとJNEで混乱しやすいですが、ネイリスト検定では基本的なネイリストとしての部分が問われて、ジェルネイル検定では基本的にジェルネイルについての部分が問われると言う事ですね!
JNA というのは主にジェルネイルに関して勉強していくという内容になっています。 ですから効率よくネイリストの資格を取得するためにはJNEの資格を取得してからJNAの技能検定に挑戦するという方が良いようです。

どちらかだけでの取得ではなく、すでにネイリストとなっている方でもジェルネイルの取得を目指すのには、片方だけでは、自分の幅を狭めてしまうと言う意味もあるのですね。どちらも取得されている方にお願いした方が、結果には変わりがなかったとしても、安心できると言うのはありますね。
Cg6kacxj05zxs4j1vphx
ジェルネイル検定は初級・中級・上級に分かれていて初級に合格すると次の級へ進む事ができるようです。どんなに熟練の方でも、初級から受ける事になると言う事ですね。ちなみに合格の結果は初級で7割ほど、上級で4〜5割ほどとなっているそうです。しかも受験者が年々増えていて、狭き門になって来ているそうです。
Z1lbacd1cc3nwlvo1klh
検定なので当然受験料も発生しますね。上でも触れた通り、なかなか狭き門なので何回か受けるとすると、受験料も気になるところでもあります。私が調べた現在での受験料は以下の通りでした。

初級検定試験 9,720円(税込)

中級検定試験 12,960円(税込)

上級検定試験 16,200円(税込)

上級ともなると、やはり結構な金額になりますね。ですが、それも資格取得には必要な経費でもあります。価格については変更なども考えられますので、必ず日本ネイリスト協会のウェブページを確認してくださいね!↓
Xk79jfvjb3guwxtle9pp
ジェルネイル検定を受ける時に、ネイリスト検定の資格を持っていると、中級で一部免除になるそうです。なかなか難しい資格だけに免除してもらえると言うのは大きいですね!結果的に両方とる場合には、交互に受ける方もいるそうです。
JNE資格を取得した後はJNAでも資格の一部免除が受けられるのでJNEで先に資格の取得をしてからJNAの試験に挑戦するという人もいます。 元々はどちらも同じものですから、勉強の方法などは同じなのですが、JNEの場合にはネイリストになるために必要な基礎知識というのはネイルの種類にこだわらず勉強していくことになります。

Kwogsyatfrhglyjxuvtt
ジェルネイル検定の試験日は年に2回行われるそうです!場所も各地で行われるので、受験しやすくなっていますね!6月と12月に行われるようです。2018年6月の検定の詳細は以下の通りです!

【初級】2018年6月2日(土)札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

【中級】2018年6月3日(日)札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

【上級】2018年6月3日(日)札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

この2018年6月の検定の申し込み期間は2018年2月19日~3月30日となっています。申し込み期間は長いですが、かなり人気だそうです。現在のところ、2018年12月の申し込み期間は2018年8月予定となっていました。ですが予定変更となる可能性もありますので、受験を考えている方は、必ず日本ネイリスト協会Webページを確認してくださいね!
Bvmsbzbzxqlx9weytlon
ジェルネイル検定に申し込みをするには、申し込み期限内にWebページから申し込みをするようです。私が調べた現時点では電話や郵送ではできないようですね。インターネットのみと言うのが何だかカッコいいですね。最新の資格と言う感じがします。どなたでも申し込みしやすいかとは思いますが、申し込みの期限はしっかり確認しないといけませんね!
Azwqhsoziafn3zg1ncct
実技試験に使用する物には指定商品があるそうです。ある程度は選べるようですが、確かに同じ商品を使用して試験をしないと技術を測るのは難しくなってしまいます。勉強をする時にもこの指定商品の中から選んで行なった方がよさそうですね!指定商品のWebページは以下です!↓
Ofalingcdw5tag2bkgaa
合否の結果は本人宛にハガキが郵送されるそうです。またこの結果はWebページからも確認する事ができるそうです。半年に1回の検定なので、結果を見る時にはドキドキしてしまいますね。しかもお仕事に関わるような重要な検定結果ですから尚更です。圧着式のハガキで届くようなので、開ける瞬間はハラハラしてしまいます。
Odniivihlcx8esojbkq2
最後まで読んでくださってありがとうございます!ここまでジェルネイル検定とはどんな物なのか?ネイリスト検定との違いなどについてご紹介させていただきました!よく巷でネイリスト検定を目指す女性が増えているなんて簡単に説明されていますが、そんなに資格取得は甘くないんですね。資格取得されている方はとっても努力されているんですね。私はネイルしてもらう側ですが、そんな過程があってこそと思うと、よりネイルを大事にしちゃいますね。