// FourM
H6yqb6ajchq4fkjdwrvn

スキンケア(C)

CATEGORY | スキンケア(C)

ワセリンの種類の違いを教えて!赤ちゃんにも使えるものや人気おすすめを紹介!

2024.02.25

最近何かと話題のワセリン。ドラッグストアなので手に入るし、何より安い!でもワセリンにもいろいろ種類があるみたいだし、どう違うのか、何を使って良いか分からないという方。今日はワセリンの種類と赤ちゃんにも使えるおすすめのワセリンの人気ランキングをご紹介します。

  1. ワセリン?ヴァセリン?種類は一緒?
  2. ワセリンは何からできているの?
  3. ワセリンの種類
  4. ワセリンの種類 黄色ワセリン
  5. ワセリンの種類 白色ワセリン
  6. ワセリンの種類 プロペト
  7. ワセリンの種類 サンホワイト
  8. ワセリンの種類 人気おすすめランキング
  9. ワセリンの種類 人気おすすめランキング①健栄製薬 ベビーワセリン
  10. ワセリンの種類 人気おすすめランキング②佐藤製薬 つるこう
  11. ワセリンの種類 人気おすすめランキング③ワセリンHG
  12. ワセリンの種類 人気おすすめランキング④日興リカ サンホワイトP-1
  13. ワセリンの種類 人気おすすめランキング⑤健栄製薬 白色ワセリンソフト
  14. まとめ
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/33/White_Petrolatum1.jpg/260px-White_Petrolatum1.jpg
よく皆さんがこんがらかってしまうのが、ワセリンとヴァセリン。ヴァセリン(Vaseline)というのはユニバースという会社の商品名で、ワセリンは総称です。でもヴァセリン(Vaseline)は世界中で愛用されており、すでに一般名詞化していますので、ワセリンといってもヴァセリンといっても特に違いどちらも同じにとらえられています。ちなみにヴァセリン(Vaseline)は1870年にアメリカで誕生しました。なんと電球よりも早い生まれなんですよ。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTzN68LVJNBiQ39O-jAArPQgG9psYwAJL68jC8P7Rm0hFjrgUvQ
ワセリンって何からできているかご存知ですか?ワセリンは鉱物油です。まず地中奥深くから原油が採取されます。その原油を精製して石油が作られます。その石油からプラスチックなどの製品を作るのですが、その時に廃油がでます。これが鉱物油です。この廃油を脱色・精製して不純物を取り除いたものがワセリンです。

ワセリンは体に悪い?

引用: http://sciencelens.files.wordpress.com/2013/05/vaseline.jpg?w=1070&h=1070
”石油からできている”と聞くと、体に悪影響なのでは?と誰もが考えると思います。ですが、鉱物油は皮脂とはまったく性質の違うものですので、肌に浸透しません。赤ちゃん用のベビーオイルにも”ミネラルオイル”と表記があるものは、それも鉱物油なんです。鉱物油はシミになるという話を聞いたことがある人もいるかもしれません。確かにずっと昔「黒皮病」という肌が黒くなる皮膚病があり、その原因がスキンケアクリームに使用されていた鉱物油でした。ですが、それは精製技術が未熟だった1970年ごろの話。現代の高い精製技術ではそんなことは起こりません。何より医療に使われ続けて50年以上、現在でも使われ続けていることがトラブルが無い何よりの証拠です。

ワセリンと植物油の違い

引用: https://best-cosmereview.com/wp-content/uploads/2017/08/oil-1.jpg
無鉱物油なんていう鉱物油が無添加や、植物油を使った化粧品が人気になっています。どういった違いがあるのでしょうか?ワセリンと植物油は、成分的には共通点がほとんどありません。詳しく違いを見て行きましょう。
引用: http://fukitori-osaka.com/wp-content/uploads/2017/09/77d8c1a6b863ef03edc92c9d9e971bed-300x198.jpg
植物油の構成はグリセリンと脂肪酸です。脂肪酸の中で注目すべきは不飽和脂肪酸です。よく、オレイン酸とかリノール酸という名前を耳にしたことがあるでしょう。これらも不飽和脂肪酸の一種です。そしてこの不飽和脂肪酸は特徴として、別の物質と結合しやすい、ということが挙げられます。
例えば皮膚に塗ると水分と結合して皮膚を柔らかくします。また、そのまま放置しておけば、空気中の酸素と結合して酸化します。油が酸化する、というのはこの不飽和脂肪酸が原因。でもどうしても植物油には不飽和脂肪酸が入っているので、長期保存はできません。そのため、長期保存したり、品質を一定に保つために防腐剤が添加されたりするのです。最近流行りの無添加化粧品。防腐剤も添加されていない場合、すぐ酸化します。そして酸化してしまった油を使うとシミや色素沈着といったトラブルにつながる恐れがあるわけです。
引用: http://www.isis-gaia.net/images/special/2017/2017.11.2/kuri-mu1.jpg
ワセリンは、先ほどお話した通り、皮脂とはまったく性質の違うものですので、肌に浸透しません。また、植物油とは違い脂肪酸を含んでいません。脂肪酸を含まない、つまり不飽和脂肪酸を含んでいないので、他の物質と結合しにくい、という特徴があります。水や酸素と結合しいので、酸化する速度もとても遅く、長期にわたって品質を保持できるというのが、植物油との大きな違いです。例えば、オリーブ油は開封して半年くらいしか品質保持できません。一方のワセリンは開封してから数年大丈夫。つまり、ワセリンは何かと結合して有益に働くことはないけれど、人体に対して悪影響が起こりにくいスキンケア用品だといえます。
引用: https://image1.shopserve.jp/naturallabo.net/pic-labo/waserin.jpg
さて、ワセリンの安全性を理解してもらったところで、次にワセリンの種類についてのお話に移りましょう。ワセリンは精製の度合いによって区分けされています。詳しく見て行きましょう。
引用: https://photo.kenko.com/E439327H_L.jpg
ワセリンの中で最も精製度が低いものは、黄色味を帯びています。よく見かけるヴァセリン(Vaseline)は黄色ワセリンです。不純物が多少なり残っているので、皮膚の弱い方やアトピーの方、傷や発疹のある箇所、また、皮膚疾患がない方でも、目元は皮膚が薄いので避けることわおすすめします。分類としても薬剤品ではなく、雑貨扱いで販売されています。
引用: https://img.hadalove.jp/wp-content/uploads/2015/09/7c5eb39cd6d98edb272321a380b1877d-e1443418926206.jpg
黄色ワセリンを精製して不純物を取り除いたものが、白色ワセリン。商品のバリエーションが最も豊富で、赤ちゃん用と銘打ったものも存在します。この白色ワセリンには2種類あります。

第3類医薬品扱い

引用: https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/8504442_3L1.jpg
まず一つ目が、「日本薬局方」の基準をクリアしている、第3類医薬品扱いの商品です。傷ついた皮膚への使用を想定したものなので、酸化防止剤や香料など皮膚の刺激になる物質は一切加えられません。全身はもとより、目の周り、皮膚の薄い赤ちゃんへの使用も可能です。薬品扱いなので、薬局・ドラッグストアで販売されています。

化粧油

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41OasIEEznL.jpg
二つ目が、日本薬局方に関係のない白色ワセリン。日本薬局方のワセリンよりは若干品質が劣るとはいえ、スキンケア用品に使われる鉱物油と同ランクですのでもちろん顔にも使えます。それに価格が安いのも魅力。医薬品ではないので色々なお店で販売されています。ほとんど日本薬局方ワセリンと同じくらいですが、超敏感肌やアトピー性皮膚炎の人など、肌が弱い人はまれに刺激を感じる場合もあります。
引用: http://image.packageinsert.jp/basic/7121703X1330/7121703X1330_002.jpg
白色ワセリンをさらに精製して不純物を取り除いたのがプロペトです。もし、白色ワセリンを使って刺激を感じるような場合は、プロペトに切り替えましょう。白色ワセリンにごくわずかに残ってしまっている不純物に、肌が反応してしまった可能性があります。プロペトは皮膚科でアトピー性皮膚炎や肌トラブルを起こしている患者さんに処方されています。ですが肌が弱いと自覚している人なら、こちらがおすすめです。価格は白色ワセリンより多少高め。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41KAX4SqkDL._SX425_.jpg
プロペトをさらに精製した、ワセリンの中で最高品質のもの。より安心して使えます。しかしながら、サンホワイトは保険適用外のため、他のワセリンに比べて高価。白色・黄色との差別化で超純白ワセリンと称しているお店もあります。
引用: https://pixls.jp/file/parts/I0002030/9ce340eb537d10eab7623ef2ea74d00a.jpg
ではこれから、みんなに人気のおすすめワセリンをランキング形式でご紹介します。これらは「日本薬局方 白色ワセリン」よりも品質の高いものとなっています。「日本薬局方 白色ワセリン」でさえ医師が処方するレベルである事を考えると、どれも相当な高純度と言えると思いますので、試す価値はありますよ。
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_images/000/143/080/77e86dfb139fd0f357fb0c74315d9e0e445cbdc0.jpg?1502948200
酸処理を伴わない精製方法を採用しており、従来の白色ワセリンよりも不純物が少ないのが特徴です。もちろん無添加・無香料、無着色、パラベンフリー。やわらかくて伸びが良いため、赤ちゃんだけでなく、大人にも人気。もちろん目元や唇のケアにも問題なく使えます。60g 実売価格349円

ベビーワセリンとは?

引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_images/000/149/219/3772fe5d26565bf4a3d6320f41405e926109fd6d.jpg?1504250041
ベビーワセリンは敏感な赤ちゃんの肌にも安全なように作られており、刺激が少ないとされる白色ワセリンよりも、さらに肌に優しい処方でできています。本来赤ちゃんのためのワセリンとして販売されていますが、刺激が少ないという理由から、大人にも人気。ベビーオイルを使用している女性は沢山いると思いますが、そいうった赤ちゃん向けの製品は敏感肌や乾燥肌の大人にも好んで使われています。
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_images/000/150/156/69e32c059b2d58960fb0fb0e4199234a9d4907fc.jpg?1504497586
普通、ワセリンというとワセリン100%ですが、このつるこうは肌の乾燥に効果のあるビタミンAやビタミンEを配合したベビースキンクリームとなっています。無香料・無着色なので、敏感肌の人でも大丈夫。38g 実売価格360円
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41OasIEEznL.jpg
ワセリンの種類で説明した、化粧用油に区分されているワセリンです。アトピー肌の人も利用しているものです。市販の痒み止めが効かなかった人でもこのワセリンHGに変えたら2,3日で痒みが収まったという人もいます(効果は人によります)。広範囲に塗る場合は手のひらで温めて柔らかくしてから塗るのがおすすめです。100g 実売価格360円参考価格880円
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61HEBCnbdjL._SL1500_.jpg
ワセリンの種類で登場した、現在販売されているワセリンの中で最も純度の高い最高品質のワセリン。他のワセリンで若干石油臭がする、という人もこのサンホワイトは全く臭わないというほどに無臭。当然ながら、無添加(香料・着色料・保存料不使用)。一番純度が高いだけあってワセリンとしては値段も高めで、400g 実売価格3,152円、50g 実売価格1,180円となっています。そのためランキング上位ではありますが、プロペトやワセリンHGのほうが人気が高いようです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61XI29mH-qL._SL1200_.jpg
医療用の白色ワセリンより純度は高めのソフトワセリンです。ワセリンのチューブ式は硬くて出しづらいのが難点ですが、これはソフトなので使いやすいと人気。実はこのソフトワセリンとベビーワセリンは中身が同じで、パッケージの違いだけ。ですので、お店で安くなっている方を買うのが賢い買い方。60g 実売価格397円
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20160110/13/angel-loop-aya/dc/9f/j/o0480048013536887629.jpg?caw=800
ワセリンについて、種類や人気商品をご紹介しました。黄色ワセリン<白色ワセリン<プロぺト<サンホワイトの順で純度が高くなります。肌が弱い方、敏感肌の方、デリケートな部分、赤ちゃんなどに使用する時は、ワセリンのランクにも気を遣いましょうね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://img07.shop-pro.jp/PA01260/785/product/110901215.jpg?cmsp_timestamp=20170122230143