// FourM
Vpvotx0i2zeelv9zoas5

心理(C)

CATEGORY | 心理(C)

化粧をしないのはダメ?女性が化粧をする理由やその心理を徹底解説

2024.02.25

世の中に数え切れないほどの化粧品が販売され、女性が化粧をするのは当然ともいえます。しかし、化粧をという行為はとても時間と手間、そして経済的な面でも負担が少なくないもの。化粧をしないでも美人で魅力的な女性もいる中、「化粧をしない」という心理はなぜ浸透しないのでしょうか?

  1. そもそもなぜ女性は化粧をするのか?しないのはダメ?
  2. 女性は化粧をしないとマナー違反?社会的心理について
  3. 化粧のこまかなルールがある職業
  4. 美人へのあこがれはいつの時代も 変わらぬ女性心理
  5. 女性心理として化粧をしないではいられない理由
  6. 自分史上最高の「美人」を化粧で!の心理
  7. 女性から見た「美人」と男性から見た「美人」
  8. 女性と男性で異なる化粧への心理
  9. 「化粧が上手な美人」と「化粧をしない美人」女性が求める心理とは
  10. もし女性が化粧をしないで過ごすとしたら
  11. 無理しないで「自分史上最高美人」に!
  12. 化粧をしない「健康的美人」のススメ
  13. 化粧をする・しない どちらでも自分らしくいる美人な?!心理へ
化粧は歴史的に見ると古墳時代から存在するもの。ただ、この頃は男女問わず化粧をしていて、魔除けや祭事のためにしていたと考えられています。時代を経ていくと、化粧はひと目でそのひとがどんな身分なのかがわかるよう、共通の決まりがあり、身分を証明するためにしていました。
Tnoodchvkodhzj7ppkro
例えば、江戸時代はおしゃれをするという考え方はありましたが、既婚者で子供がいる女性は眉をそって歯を黒くする「お歯黒」がルールでした。そのため、化粧はしなくてはならないものでありました。
Fl1vfgi9qfsimrtgevwt
しかし、現代社会においては身分を証明するための共通の化粧方法、などはありません。そういう意味でいうと、化粧とはしないでもよいものとも考えられるのです。
Mtosc3p5jjqcbshpqny4
ただ、一部では「化粧をしないのはマナー違反だ」という考え方もあります。職場によっては化粧をしないで出勤するとお客様の前に立たせる接客はさせない、といったことや化粧をしてから出勤するようにというルールがあるところも。
Ciqbn9iq6r0xsaqbiwnn
化粧品を販売している人が化粧をしていない場合、購入しようとしている消費者からするとマナー違反と言えるのかも知れません。化粧品の良さを伝える人が化粧をしないでいるとは本末転倒ですよね。ただ、そんな化粧をする、というのは、お客様であったり会う人に対して自分を演出するという要素でもあるのではないでしょうか?そういう意味では、身分を証明するものではありませんが、自身を自分で案内するツールとも言えるのかもしれません。
飛行機の客室業務員さんは若い方でも化粧を濃くしていると思ったことがある方もいらっしゃると思います。なぜ、濃い化粧をしているのかというと、規定で濃くするように義務づけている会社が多いのだそうです。それは、飛行機内が証明が通常の空間よりも暗い為、薄い化粧や化粧をしないと不健康に見えてしまうという理由があるそう。
F4guemn1gxjbrlizoejr
そのため、化粧の色の指定などこまかなルールもあるのだそうで、化粧がマナーというよりも業務上必要な行為である、という考え方もあるようです。
歴史やマナーの点を考えても化粧をする意味はあります。ただ、そんな社会心理がベースになっているとはいえ、女性の心理において「美しい」ことへのあこがれはいつの時代も変わらないのではないでしょうか?「美しい」を自分で作る手段として化粧があり、社会でもその手段を流行や需要に合わせて提供し続けている、とも言えるのではないでしょうか。
U2xrqpgmk7mviitcwjne
そんな女性の化粧への心理と時代背景をリンクさせた動画がありましたのでご紹介します。
「美しい」もの、そして人へのあこがれが、現状の自分を化粧で変身させて自分が思う「美しさ」に近づきたいと思うのは女性心理としては誰しもが持っているもの。また、自分の隠したいところや理想ではない部分も誰しもが持っている心理。そんなあこがれや変身欲求が化粧をしないではいられない理由なのではないでしょうか。
Thvimjaw9pnhbirv4im4
ここ最近耳に知る「半顔メイク」。これは半分化粧をして半分は素顔のままでどれだけ変わったかが良くわかる、という動画です。化粧をする、しないの差がよくわかりますし、いかに変身しているかもわかります。そのひとつをご紹介します。
Cytevxe0mywj8n0nkskh
「美しい」人、美人への定義はひとつではありません。ひとそれぞれあこがれや好みが異なるので、さまざまな化粧方法があり、それができる化粧品が販売されているのです。人によってはそばかすがコンプレックスなので、それが見えなくなることが肌がきれいになった、という認識の人もいれば、そばかすはチャームポイントとして残しておきたいけれど、美人の定義がその人にとっては二重のため、目が一重なのがコンプレックスだからとアイメイクをしっかりする人もいる。つまり、化粧はひとそれぞれの美人を作り出している、とも考えられるのです。
Ni5ngpdgnlft3npyvdwc
Mkkj0ajoxkjbfqjnbtbe
ただ、化粧をして自分が思う美人になってもそれが他者に伝わっているかというと残念ながら違うことがあるようです。例えば男性に化粧をした良さが伝わっているかというと、伝わっていないと考えていいようです。
「美人の認識も男女で違います。物を二次元的に見る女性脳は、目が大きいとか、肌が美しいとか、そういう“部分”をしっかり観察していますが、男性は美人も空間で認識します。たたずまいの美しさのようなもので、“キレイ”を判断しているのですね。だから、ツヤのある髪と、ふっくらした唇と、すっきりした歩き方の三点観測くらいで、その女性を『大変な美女』と思い込んでしまうのです。つまり、男性を意識して美人を装うのであれば、凝ったアイメイクもこてこてのアクセサリーもいりません。メイクも服装も立ち居振る舞いも、存在する空間にすっきりと納まって、全体的にバランスが良ければ、それが美人なのです」

なぜこのような認識の違いが生まれるかというと、男女の脳の構造がそもそも違うからなのだそう。ですから、男性に伝わらないのはしょうがないことと考えておいたほうがいいようです。
Yv0yn4hyeafv4qyux9bq
まず、話題になっていたこちらも「半顔メイク」の動画をご覧下さい。
化粧をしっかりするのが女性の理想の化粧で、素顔っぽい(あくまで素顔に見える、ではありますが)化粧が男性の理想という内容です。もちろんそれぞれの好みが異なりますので、一概に言えませんが、男女間でもここまで違いがある化粧への認識。そして注目すべきは化粧が薄い方(素顔っぽい)がいい、という意見があるということなのです。
Hzzqfletf6dva0tyhrdu
化粧が変身欲求を満たしてくれるものであり、女性の心理としてはそれは欠かせないものではあるのですが「化粧が上手な美人」になりたいのか「化粧をしない、しなくてもいい美人」になりたいかと聞かれたら、それはもちろん「化粧をしない・しなくてもいい美人」になりたい、というのが本当の深層心理なのではないでしょうか?
Ni8i72awmo5ka5mmqu8u
女性が化粧をしないで過ごすとしたら、まず経済面の負担がなくなります。
引用: https://city.living.jp/wp-content/uploads/2015/03/150311olhakusho_graph-11.png
こちらは年間で化粧品にいくら支出しているかのアンケートの結果です。差はありますが、極端ではありますが化粧をしないで過ごすとこれだけの金額が使わなくてすむということになります。金額にもよりますが、美味しいものを食べに行ったり旅行にも行くことができてしまうのではないでしょうか。
また時間の使い方も変わってきます。
Q.あなたがメイク完成までにかかる時間は平均してどのくらいですか? 1位/5分以上15分未満……49.1% 2位/15分以上30分未満……26.4% 3位/5分未満……14.2% 4位/30分以上45分未満……7.5% 5位/60分以上90分未満……1.9% ※単一回答式・6位以下省略。

1位の5分から15分は短いように感じますが、朝の5分を考えるととても大切。化粧を仮にしないとすると、これまでかかっていた時間から解放される、との言えます。化粧に頼り過ぎない自分らしい美人さを目指すにはどうすればよいのでしょうか?
Wnxc10edkxwwhlfktwhh
男女で感じる美人の違いもありますが、自分と他者が考える美人の違いや自分が思う美人の方がどんな方なのかを考えてみます。もしかしたら「見た目」の美しさとともに、笑顔がステキだったり姿勢がキレイでスタイルがよく見えたりと、化粧をしている顔というパーツ以外にも目を引く美人の要素があるのではないでしょうか?それを自分に置き換えた時、無理をしないでできることを実践できたら、化粧をしなくても「自分史上最高美人」を自分で生み出すことができるのかもしれません。
スポーツ選手は化粧をしないで競技に打ち込んでいますが、そんな姿の真剣なまなざしに美しさを感じたりさわやかなイメージを抱くことはないでしょうか?スポーツに取り組む健康的な身体は化粧をしなくても美しく見えます。それは化粧が変身できる手段のひとつであるように、健康的な身体になるということも変身ということなのかもしれません。
Pszlshq73h8dfy6whz9x
化粧をするかしないかという極論ではなく、化粧が自分に自信を与えてくれる魔法であるならば、やはりその人にとって化粧は必要なもの。ただ、その心理のどこかに化粧で隠さない本当の自分に自信を持ちたい、と思っているのであれば、化粧という手段ではない形で健康的になったり、何か興味があることに打ち込むことで自分が自分らしくいることを好きになれるのではないでしょうか?そんな自分なりの心理的な美人像をぜひ見つけてみてください。
Kei3iegdphwcvrmuq6gb
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://pixabay.com/ja/%E5%8F%A3%E7%B4%85-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E5%8C%96%E7%B2%A7-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99-%E8%89%B2-%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E5%8C%96%E7%B2%A7%E5%93%81-2726989/