// FourM
Isr8oewftd5nzn9yr8pv

ファッション(C)

CATEGORY | ファッション(C)

tシャツの生地はどれが良い?素材の種類とおすすめを教えます!

2024.02.25

普段何気なく着ているtシャツですが、素材の種類や編み方にそれぞれ特徴があります。今回は、tシャツに用いられる生地の素材の種類とおすすめをご紹介します。あわせて、お気に入りのtシャツの生地を傷めず、長持ちさせる洗濯のおすすめ方法もチェックしていきましょう!

  1. はじめに
  2. tシャツの生地の種類│綿
  3. tシャツの生地の種類│ポリエステル
  4. tシャツの生地の編み方│天竺編み
  5. tシャツの生地の編み方│鹿の子編み
  6. tシャツの生地の編み方│フライス編み
  7. tシャツの生地の編み方│ハニカムメッシュ
  8. tシャツの生地の厚みにも注目!
  9. tシャツの生地を傷めない洗濯の仕方
  10. おわりに
Lovxdr70ldqk0satkhqp
夏に着る機会が増えるtシャツ。1枚でおしゃれを楽しむことができますよね!何気なく着ているtシャツですが、いろいろな生地や編み方があるってご存知でしたか?
例えば、学園祭などで、オリジナルのtシャツを作らないといけない…!という場合、tシャツの材質など自分で決めなくてはいけませんよね。なんとなく適当に決めてしまうと、着心地が悪かったり、耐久性に満足できないということにもなりかねません。
Ah6fmqotiwu5kk42axab
今回は、私たちの身近にあるファッションアイテム、tシャツについて、深掘りしていきます。まずは、tシャツの生地の種類を見ていきましょう。
引用: https://i2.wp.com/www.aiirodenim.com/wp-content/uploads/2017/04/th_white-fluffy-cotton-boll-kathy-clark.jpg?w=1200&ssl=1
tシャツに多く使われている素材に、綿があります。
綿の一番の特徴は、吸水性の高さにあります。肌触りもいいので、下着やタオルなどにもよく使われています。汗をよく吸ってくれるので、tシャツにぴったりの素材なんですね!また、さらに、染色性に優れているので、カラーtシャツなどが作りやすいんです。
Wkk3twhkaal7p9icyibm
綿のデメリットは、吸収性が高いため、乾燥する際に縮んでしまうことがあります。また、洗濯をしたり、長期間着ていくうちに、毛羽立ちやすくなることも…。そして、綿は自然由来の素材であるため、他のポリエステルなどの化学繊維より、やや高額です。ですが、綿はアレルギーを起こしにくいので、化学繊維は肌に合わないという人には、綿がおすすめです。
引用: https://img21.shop-pro.jp/PA01360/155/product/105505469_o7.jpg?cmsp_timestamp=20170824192205
綿と並んで、tシャツに使われる素材に、ポリエステルがあります。ポリエステルは通気性と速乾性に優れている素材。汗をかいてもベタつかず、サラサラ感が続きます。ポリエステルはスポーツウェアやユニホームなどに適しています。綿よりも丈夫で、縮みにくく、価格もリーズナブルです。
Qmhtkprbguz2d2k8u4cq
ポリエステルのデメリットは、選択すると毛玉が出来やすいこと。また、汚れが落ちにくいことがあります。速乾性に優れている素材で、吸湿性がないので、乾燥しやすく、静電気が起こりやすいということも…。
Elp5dqjhavsdenibcedv
tシャツの表示を見てみると、綿とポリエステルがブレンドされているものがあります。その場合、配合のバランスで性能が変わってきます。綿の割合が大きいと、綿の良さである着心地がよくなり、ポリエステルの割合が大きいと、ポリエステルの良さである速乾性が高くなります。価格も綿100%のものより、安価になります。
Hgkvqpabg3vk3naiqcxh
いかがでしたか?生地については、肌触りが違うのでなんとなく分かっていた人も多いと思います。次に注目するのは、生地の編み方!編み方によって、着用感が変わってくるんです!
引用: https://tplant848.com/image/reference/texture/tenkiku.jpg
最初にご紹介するのは、「天竺編み」です。正式名称は「平編み」と言って、横編みの中でも基本的な編み方です。多くのtシャツはこの編み方で作られています。裏地の凹凸が少ないので、肌触りがよく、通気性に優れています。ただ、天竺編みは耐久性は低いので、スポーツウェアには不向きです。
引用: https://tplant848.com/image/reference/texture/kanoko.jpg
続いてご紹介するのは、「鹿の子編み」です。天竺編みと違い、凹凸がある編み方です。肌に触れる面積が小さくなるので、清涼感があって、通気性に優れています。汗をかいてもベタつきにくいので、スポーツウェアに向いている編み方です。
引用: https://tplant848.com/image/reference/texture/circular.jpg
続いてご紹介するのは、「フライス編み」です。身体にフィットしやすく、耐久性があるので、下着やインナーに使用されます。身体のシルエットを綺麗に見せてくれる効果もあるので、レディースのtシャツに用いられることも多いです。伸縮性があるので、締めつけ感がなく、ほどよいフィット感があります。
引用: https://tplant848.com/image/reference/texture/honeycomb.jpg
続いてご紹介するのは、「ハニカムメッシュ」です。「蜂の巣編み」や「ハニーコーム」とも呼ばれる編み方で、その名の通り、蜂の巣状になった凹凸が表面にあります。厚みがあって、通気性がよく、サラサラとした肌触りが特徴です。
Imxpuipqwfwy9qslm3yk
いかがでしたか?tシャツの生地を拡大してみると、実は編み方に特徴があるんですね!さらに、tシャツの生地の“厚み”にも注目してみましょう。厚みでも着心地は変わってきますよ!
Hkiqjpmj7uifrnakkwtc
tシャツの厚みを表す単位に、oz(オンス)があります。オンスとは、重さを表す単位。1ozは約28.35g。tシャツなどの生地においては、1平方ヤード辺りの重さを表す時に用いられます。生地が重くなればその分、厚みも増しているというワケです。それでは、オンスによってtシャツの厚みや着心地がどのように変化するのか、見ていきましょう。

3.0オンス~4.5オンス

tシャツの生地の中でも、最も薄いです。ドライ素材を使った機能性tシャツも3.0オンス~4.5オンスが多いです。白tだと、透け感が気になるので、濃いカラーを選ぶといいですね!

4.6オンス~5.5オンス

薄すぎず、厚すぎないので、tシャツに丁度いい厚みです。

5.6オンス~7.0オンス

厚みがしっかりとしています。白tでも透け感が気にならないと思います。耐久性と伸縮性に優れているので、スポーツシーンにも適しています。

7.1オンス~

ヘビーウェイトシャツと呼ばれる部類になります。厚手なので、生地はほどんど伸びません。耐久性が高く、繰り返し洗濯してもヨレにくく、縮みにくいです。人によっては、着心地がよくないと感じることも…。
Tc2cqine59wzyvnceasj
お気に入りのtシャツを長持ちさせる為には、正しい洗い方をマスターしましょう!まず、tシャツは着用した日か、翌日までに洗濯するようにします。tシャツについた汗や汚れは、時間の経過とともに落ちにくくなります。“tシャツは着たらなるべく早く洗う”のが基本!ニオイの原因にもなる雑菌の繁殖も防ぐことができますよ!
E11lgr4ydjhrffaqlbtn
また、tシャツ洗濯ネットに入れて洗うのがおすすめです。洗う度に生地は縮んでしまいます。tシャツの縮みを最小限に防ぐためには、畳んで洗濯ネットに入れて洗うのがマスト!引っかかりやすいものは、裏返して洗ういいですよ!
Ly1bwamv3cfmzcxaof5w
白tの場合、色の濃い衣類と一緒に洗うのはNG。色移りしてしまう可能性があります。特に、赤や黒、紺の服とは分けて洗うことをおすすめします。また、汚れの強いものと一緒に洗うのも避けましょうね!
Cobfczx0ioq1abfbgw15
洗濯後、干す時に“絶対に跡をつけたくない!”という人は、平干しがおすすめ!平干しする時は、tシャツの下に選択用ネットなどの風通しのいいものを敷いて、形を整えてから干します。また、裾を洗濯バサミで挟む、逆さ干しも◎。
Oawvrhkoip1kxocglqn2
ハンガー跡が気になる時は、アイロンをかけましょう。ハンガー跡がついた部分に霧吹きなどを使って水をかけます。これで伸びてしまった生地がリセットされます。続いて、生地の目に沿って、手で引っ張ります。生地を平らにしましょう。最後に、アイロンでプレスします。アイロンの熱と重さで平らな状態がキープされますよ!熱が冷めるまでそのまま放置すれば、ハンガー跡がキレイになります。
Vurjuyywjzb85z48tljs
いかがでしたか?tシャツに使われる生地の素材の種類や編み方などをご紹介しました。tシャツはついデザインを重視してしまいがちですが、着心地や機能性など、シーンや用途によって使い分けることで、より快適に過ごすことができるんです。外出する時、部屋でくつろぐ時、スポーツを楽しむ時…それぞれに合った種類のおすすめtシャツを選んでみましょう♪