// FourM
Oqzycvna9hdwsyjvunn2

暮らし(C)

CATEGORY | 暮らし(C)

柔軟剤が効果弱い?おすすめの香りを高める正しい使い方をご紹介!

2024.02.25

洗濯時に洗い心地を良くする効果のある柔軟剤。最近では、香りつきの柔軟剤もたくさん販売されています。せっかくなら、好きな香りのする柔軟剤を使っていい香りを残したいですよね。そこで、柔軟剤を使う時に効果を高めるおすすめの使い方を紹介したいと思います!

  1. 柔軟剤の効果は使い方によって違う?
  2. 柔軟剤のメリット
  3. 柔軟剤のデメリット
  4. 【洗い方別】 柔軟剤の正しい使い方
  5. 柔軟剤の効果を出すための注意点
  6. 洗濯機で柔軟剤を使う時のポイントは?
  7. 柔軟剤の香りを残す効果的な方法
  8. 柔軟剤の香りを残しやすい素材
  9. おすすめ♪ 大人気の柔軟剤
  10. 柔軟剤を正しく使って効果も倍増♡
引用: https://arine.akamaized.net/uploads/photo/upload_photo/data/145823/large_5e5bd1c3-26f7-4c68-9cb5-87b96c1e9653.jpeg
洗濯で使う柔軟剤。良い香りがするので、自分の好みの香りの柔軟剤を買って使っている人もいるのではないでしょうか。

柔軟剤とは

引用: https://images.4meee.com/files/article/66088/middle_66088_0.jpg?02081200
柔軟剤は、界面活性剤を使って作られた洗濯物のコーティング剤です。柔軟剤を使うことで、洗濯時の摩擦を防ぎながら静電気を防止しふっくらとした手触りになります。
防臭効果もあるので、外出時に気になるニオイから衣類を守ってくれる効果もあります。そんな、大人気の柔軟剤・・・いい香りを長く続けるコツなど気になることをまとめて紹介していきたいと思います。
引用: https://mamedanuki.com/wp-content/uploads/2017/09/c16e4320290f55fd65c9835ecf6d442b_m.jpg
柔軟剤を使うとどんな効果があるのでしょうか。気になる柔軟剤の効果やメリットをまとめて紹介したいと思います。

柔軟剤の効果

引用: https://cdn.pioneer.pgsitecore.com/ja-jp/-/media/Downy_JP/Images/DT/Article/HowToUseTheDownyBall/USen_SH_DownyBall_600px-Primary.jpg?h=360&la=ja-JP&w=600&v=1-201702031237
柔軟剤には、香水のようないい香りをつけるだけでなく【衣類をふっくら柔らかく仕上げる・静電気&ホコリ・花粉の吸着を防ぐ・毛玉や毛羽立ちを防止する】などの効果があります。
引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/1000/contents-commerce/tsv_upload/ca62be810045ddb366f85c45998ecbc2_s.jpg

柔軟剤の効果が出ない場合も⁉

柔軟剤は、洗濯物をふわふわにして良い香りをつける…というイメージがあるかもしれません。しかし、柔軟剤にもデメリットがあります。
柔軟剤を使う時は使い方を間違ってしまうと、効果がないどころか逆に困ってしまうことに。そうならないためにも、柔軟剤のデメリットをまとめて紹介します。

デメリット① 吸水性の低下

柔軟剤の量を間違えて多く入れてしまったり、入れるタイミングを間違ってしまうと衣類の吸水性を低下させてしまうことになります。
特に、ハンカチ・ブラウス・キャミソールなど汗や水を吸収するものを洗う場合は気を付けるようにしましょう。

デメリット② 肌荒れの原因に

肌が弱い人・敏感肌の人は、柔軟剤の成分によって肌荒れを起こしてしまうことがあります。中に入っているカチオン界面活性剤が肌荒れの原因!殺菌成分でもあるカチオン界面活性剤は、肌の弱い人には刺激が強いものです。

デメリット③ 色移り・縮むなどの影響がでる

お風呂の残り湯を洗濯に使う場合、入浴剤を入れたお湯は使わないようにしましょう。柔軟剤の成分と入浴剤の成分が反応してしまい、衣服などにシミ・色移り・縮みなどの影響を及ぼすことがあります。

デメリット④ 嫌な臭いが残る

洗剤の入れすぎや、洗濯物を詰め込み過ぎると嫌~な臭いが衣類にしみついてしまうことがあります。衣類の残り香は、なかなかとれないので洗濯をする際は注意するようにしましょう。

デメリット⑤ スメルハラスメント

強い香りや嫌な臭いなど、不快に感じるニオイを与えることを【スメルハラスメント】といいます。気をつけないと、柔軟剤でスメルハラスメントになってしまうことも。
特に香りが強いタイプの柔軟剤を使うと周囲への影響も大きくなってしまいます。自分がいい香りだと思って使っていても、不快に思う人もいるかもしれません。
スメルハラスメントにならないように、外出する際はあまり香りの強いものを使うのは控えるようにしましょう。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRJFZhWoRreLMWPSS_--imbY7KpUHbTClyhPE0a1RIvtHL8h8ZS

柔軟剤の効果を高めるには使い方が重要

柔軟剤は、正しい使い方をすればその効果を高めることができます。しかし、間違った使い方をしてしまうと効果を高めるどころか、吸収性を低下させたりシミになってしまったりなどのデメリットが生じてしまいます。
そうならないよう、柔軟剤の効果を高めるおすすめの方法を紹介したいと思います。洗い方別にまとめてあるので、自分で使う洗濯の方法に合わせて柔軟剤の使い方をチェックしてくださいね。

【柔軟剤の効果を高めるタイミング①】 全自動洗濯機の場合

引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20160521%2F41%2F4653891%2F18%2F640x427xa53cabc37e993f1feb518afa.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
全自動洗濯機の場合は、はじめに洗濯機へ洗濯物をいれて(上限は洗濯槽の7~8割まで)スタートボタンを押します。そのまま洗剤を【洗剤自動投入口】に入れて、次に柔軟剤を【柔軟剤自動投入口】に入れます。
その後は洗剤と柔軟剤を洗濯機が自動的に洗濯槽に投入されるのであとは洗濯が終わるまで待つだけ!

【柔軟剤の効果を高めるタイミング②】 二槽式洗濯機の場合

引用: http://retryangle.com/wp-content/uploads/2015/08/00215.jpg
二槽式洗濯機の場合は、すすぎの2回目に柔軟剤を入れます。柔軟剤を入れてから衣類を入れてそのまますすぎ、洗濯機を2~3分ほど回して最後に脱水して完了です。

【柔軟剤の効果を高めるタイミング③】 手洗いの場合

引用: https://infobino.com/wp-content/uploads/2018/02/tearai2.jpg
手洗いの時に柔軟剤を入れる場合、すすぎの3回目に柔軟剤を入れます。すすぎ3回目の水に柔軟剤を入れたら衣類を沈めてそのまま3分ほど軽く押す。
最後は軽く脱水して完了です。※柔軟剤の量は説明書きに従って入れましょう。例として、水20Lに10㎖の使用量の場合 手洗い(洗い桶)で使用する時は洗い桶で10ℓの水に対し2ℓを目安になります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRah1yFCm2dWOpPCMbKt1C8OsWnsimAanngCSzxpFvOYP5hHGqh
柔軟剤を上手に使うポイントをまとめて紹介したいと思います。柔軟剤の香りを長く残したい人や、ふわふわの衣類にしたい人はぜひ試してみてくださいね。

タオルに使う場合は3~5回に1回が目安

引用: https://ecoeco-taizen.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/fuwafuwa.jpg
柔軟剤を繰り返し使うと、水を弾くようになってしまうことがあります。吸水性が必要なタオルがそうなってしまうと困りますよね。
タオルに柔軟剤を使用する場合は、最初は使わないようにして硬い肌触りになってきてから3~5回の洗濯で1回の頻度で使うようにしましょう。

柔軟剤の使用量を守る

引用: http://fabric-softener.net/img/stockfoto_101638_s.jpg
柔軟剤に表示されている使用量をきちんと守らずに適当に入れてしまうと入れすぎたり少なすぎたりすることがあります。きちんとした使用量を守って入れましょう。

洗濯物を詰め込みすぎない

洗濯機に洗濯物をたくさん詰め込んでしまうと、汚れが落ちにくくなったり柔軟剤の成分が隅々までいきわたらなくなってしまいムラになってしまうことがあります。

柔軟剤の使い過ぎに注意!

まめに同じタイプの柔軟剤を使っていると、ニオイに対して鈍感になってしまうことがあります。使う香りがキツくなってくると、周囲の人に迷惑をかけてしまうかもしれないので注意しましょう。

洗剤+柔軟剤を一緒に入れて使わない‼

二つを一緒に入れて使うと、効果を打ち消してしまうことがあるので一緒にいれないようにしましょう。

すすぎの水がきれいになってから入れる

柔軟剤を入れるタイミングは、すすぎの水が綺麗になってからを目安にして入れていきましょう。手洗いの時は、柔軟剤を溶かして3分ほどつけおき洗いをします。その時に時々かき混ぜるようにするとさらに効果もUP!
ポイントとして、【2回目のすすぎ】&【脱水に入る3分ほど前】を目安にするとよいでしょう。
手洗い 手洗いの時は汚れと洗剤をしっかりすすいだ後です。 洗いおけに支持通りの割合で柔軟剤を水に溶かし、ゆっくりかきまぜ約3分間ひたします。 その後、すすぎはせずに軽く脱水してから干します。

脱水をしすぎない

脱水しすぎると、柔軟剤の成分が無くなって効果が薄れてしまうことがあります。脱水は1回で完了するようにしましょう。
引用: https://cdn.locari.jp/web/images/p/post_element/picture/609855/w621_GettyImages-637875322.jpg

ポイント① 脱水時間

引用: https://dvrs04bx77b2x.cloudfront.net/tap-biz/item/image/normal/1a4d8d7f-9f4a-4de0-be56-0e6b3cd11869.png
洗濯機の標準コースの場合、脱水時間が長すぎたり短すぎたりすることがあります。脱水時間は長すぎても短すぎても、柔軟剤の香りの成分が無くなってしまうことになる原因に・・・
柔軟剤の香りを残したい人は適度な脱水時間を調整しながらやるとよいでしょう。個人差もありますが、脱水時間を2分ほどにして様子をみてみるとよいかもしれません。

ポイント② 部屋干しがおすすめ!

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSrPg4NSlxiymv112rA8FQErqLbUI9esFqSs5Vfh-XZuJhOPTK0pQ
柔軟剤の香りを残したい人は、天日干しではなく部屋干しがおすすめ♪天日干しが良い人は、乾いたらすぐに洗濯ものを取り込むなどすると柔軟剤の香りを長く楽しむことができます。

ポイント③ 柔軟シートを使う

引用: https://lidea-assets.s3.amazonaws.com/uploads/block_page_image/file/239/74_2.JPG
乾燥機を使って乾かす場合、柔軟シートを使うと香りを残すことができます。服のシワをほぐす効果もあるのでアイロンも楽に♡ぜひ柔軟シートを使ってみてくださいね。
引用: https://ecoeco-taizen.com/wp/wp-content/uploads/2015/07/hikaku-1.jpg
柔軟剤の効果として、香水のようないい香りを長時間持続することができるということがあります。柔軟剤を使っている人の中でもこの香りを目当てに使う人は多いのではないでしょうか。
せっかくなら、なるべく長い時間 柔軟剤の香りを楽しんでいたいものですよね。そこで、柔軟剤の香りを長く残す為の効果的な方法を紹介していきましょう。

香りを長時間残すことができる効果的な方法とは?

引用: http://romantic-tower.com/wp-content/uploads/2018/02/%E6%9F%94%E8%BB%9F%E5%89%A4.jpg
①全自動洗濯機の場合は【柔軟剤専用投入口】に柔軟剤を入れる。(二層式洗濯機の場合はすすぎの水が綺麗になってから入れる)
②ニオイなどが気になる場合は原因の汚れをしっかり落としておく。洗う方法としては【つけおき洗い】がおすすめです。
③脱水をしてすぐに取り出す。取り出したらそのまま干す。脱水後に湿らせたまま放置してしまうと菌が繁殖して臭くなってしまうことがあります。すぐに取り出して干すことは忘れずに!

柔軟剤の香りを残す為のNGな使い方

柔軟剤の香りを長時間残したいからと言って、大量の柔軟剤を入れるのはNG。香りがキツすぎたりフワフワ感がなくなってしまったりなど、柔軟剤の効果を弱めてしまうことになります。
引用: https://cdn.mamari.jp/item/500x0_56cd21b0-8e08-4818-90ec-069d0a01009e.jpg.jpg
柔軟剤を使って洗濯しても、同じ衣類で香の強さや持続時間などが違ってくることがあります。それはなぜでしょう?実は、洗濯する素材によって香りを残しやすいものとそうでないものがあるんです。

種類によって、柔軟剤の香りを残しやすい素材がある

引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.lovely-media.jp/production/imgs/images/000/070/905/original.jpg?1515338206
同じ衣類でも、ポリエステル・ナイロンなどの化学繊維は柔軟剤の香りを残しやすいと言われています。化学繊維系の衣類は、機能性のあるインナーなどに使われていることが多いので香りを楽しむ機会も多いかもしれません。
化学繊維など、香りがつきすぎてしまうと感じる場合は柔軟剤の量を調整しながら洗濯しましょう。
引用: https://m-amour.link/wp-content/uploads/2015/05/photo_flower1_s.jpg
いい香りのするおすすめの柔軟剤といえば、ダウニーが人気。ダウニーは香りはもちろん、肌触りの良さも人気の秘訣です。香りも残りやすく、おしゃれなパッケージで女性に大人気♡

日本でも大人気!【ダウニー】の柔軟剤シリーズ

ULTRA Downy (ウルトラダウニー) 柔軟剤 プロテクト&リフレッシュ アクティブフレッシュ 1.33L
価格 ¥ 1,597
ULTRA Downy (ウルトラダウニー) 柔軟剤 プロテクト&リフレッシュ エイプリルフレッシュ 1.33L
価格 ¥ 1,611
ULTRA Downy (ウルトラダウニー) 柔軟剤 フリー&ジェントル 無香料 1.53L (60回分)
価格 ¥ 1,260
ダウニー フリー&センシティブ 1.53L
価格 ¥ 1,980
メキシコダウニー エレガンス 3L
価格 ¥ 1,449
ダウニー インフュージョン アンバーブロッサム 3.06L
価格 ¥ 2,386
【大容量】 ULTRA Downy (ウルトラダウニー) 柔軟剤 サンブロッサム 3060ml
価格 ¥ 1,363
【大容量】 ULTRA Downy (ウルトラダウニー) 柔軟剤 マウンテンスプリング 3830ml
価格 ¥ 2,182
ULTRA Downy (ウルトラダウニー) 柔軟剤 インフュージョン カシミヤグロウ 1230ml
価格 ¥ 649
ダウニーの柔軟剤には、様々な香りやボトルの容量(大きさ)のものがあるので自分好みの柔軟剤を見つけてみてくださいね。
引用: https://i.ytimg.com/vi/bmwBSqYfwCg/maxresdefault.jpg
使うだけで、ふわふわな触感と香水のようないい香りを楽しむことができる柔軟剤。使い方も、洗濯機に入れるだけと簡単ですが入れる量やタイミングを間違ってしまうと逆効果になってしまうので注意が必要です。
正しい使い方で柔軟剤を使えば、長時間いい香りが持続するふわふわの衣類に♡ お気に入りの香りとふわふわな触感で幸せな毎日を過ごしていきましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://sara.jp.net/file/parts/I0000091/ed104acdf6d8cc38377150df1fe43413.jpg