// FourM
Jqfhxz6gfq15pud5atsm

暮らし(C)

CATEGORY | 暮らし(C)

柔軟剤が匂わないのはなぜ?その原因と香りを残す方法、おすすめ紹介

2024.02.25

柔軟剤を使っているのに「期待していたほど、香りが匂わないかも・・・」と感じることはありませんか?そんなあなたにおすすめの、柔軟剤の香りを残す方法や原因をご紹介します。柔軟剤の香りが匂わないと思うなら、ぜひ試してみてくださいね!

  1. 柔軟剤が匂わない原因はたくさんある!あなたはどれに当てはまる?
  2. 柔軟剤が匂わない!その原因は、天日干しをしてしまっているからかも!
  3. 柔軟剤が匂わない!その原因は、洗濯槽が汚れているからかも!
  4. 柔軟剤が匂わない!その原因は洗濯物がとっても汚れているからかも!
  5. 柔軟剤が匂わない!その原因は、洗濯物を入れすぎてしまっているからかも!
  6. 柔軟剤が匂わない!その原因は、洗濯洗剤と柔軟剤を一緒に入れているからかも!
  7. 柔軟剤が匂わない!その原因は、脱水のしすぎかも!
  8. おすすめ!柔軟剤の香りを残す方法:その1 つけ置き洗いをする
  9. おすすめ!柔軟剤の香りを残す方法:その2 柔軟剤スプレーを吹きかける
  10. おすすめ!柔軟剤の香りを残す方法:その3 乾いた洗濯物はすぐにたたむ
  11. おすすめ!柔軟剤の香りを残す方法:その4 持続性の高い柔軟剤を使って洗濯する
  12. もう匂わないなんて言わせない!柔軟剤の香りをずーっと楽しもう!
Vgv6rqb2kwppfcyakaqz
好きな香りの柔軟剤に包まれて過ごす時間って幸せですよね。洗濯物をたたむのも楽しくなってしまいます。でも、そんな柔軟剤の香りが「なんだかあまり匂わないなあ」と感じることはありませんか?もしかしたら、次のようなことが原因で、せっかくの柔軟剤のいい香りが消えてしまっているのかもしれません。
Quikmj97mp4pmrgxocjc
洗濯物を乾かす時は、日光によく当ててカラッと乾かしたいものですよね。その方が殺菌効果があって清潔に感じます。けれど、実はこのいわゆる「天日干し」をしてしまうと、柔軟剤の香りは消えてしまいやすくなるのです。風通しがいい場所で干すと、それだけ柔軟剤の香りが風で飛んでしまうんですね。
D5nvxjw7ebayu49nng5v
柔軟剤の香りを持続させたいのなら、おすすめは天日干しよりも「室内干し」です。室内で干した洗濯物は、その部屋が柔軟剤の香りでいっぱいになるほど、香りが残りますよ。除湿器や扇風機をうまく使えば室内が湿気でこもるようなこともありません。もしもどうしても天日干しがしたい場合は、ある程度乾くまで天日干しで、そのあとに部屋干しで乾かすという方法もありますよ。
Kqlw8wjlfqjlorsbwcwg
室内干しをしてみたけど、香りが残らないという方は、もしかすると、洗濯機に原因があるかもしれません。ご存知ですか?洗濯機の中にある、洗濯槽はカビがとってもたまりやすいということを。見た目では見えない洗濯槽の裏側などに大量のカビが付着しているのかもしれません。そして、このカビのせいで柔軟剤の香りが洗濯物に行き渡らず、香りをあまり感じることができていない可能性があります。
Okywxylzvxgumpfpdwzr
洗濯槽は一見きれいに見えても裏側までのぞき込むことができませんし、実は細菌がものすごく繁殖しています。市販の洗濯槽を掃除できる洗剤を購入し、3~4ヵ月に1度は洗濯槽の掃除を徹底的に行なうようにしましょう。特に夏場のジメジメした時期や、小さなお子様がいらっしゃるご家庭ではこまめな掃除を心がけたいですね。
O4n2ruujw6vsmtkxav6v
Dsiyw2jqjvnzem39uwph
洗濯物を取り込む時、柔軟剤の香りよりも嫌な臭いがするといったことはありませんか?もしかしたら洗濯物に細菌がたくさん繁殖していて、そのせいで柔軟剤が匂わないのかもしれません。つまり、洗濯物についた嫌な臭いの方が柔軟剤の臭いよりもきつい状態というわけです。
Kj7yivnztlnvptnyzdfz
「面倒だからあとで洗おう」「節水、節電のためにある程度ためてから洗おう」と、長い間、洗濯物を放置してしまうことが多ければ、それは今すぐやめましょう。衛生面でも心配です。ちなみに汚れた洗濯物などを洗う際は、酸素系の漂白剤を使って洗濯をすると嫌な臭いを簡単にとることができます。そのうえで柔軟剤を使えば、柔軟剤のいい香りがも残りやすくなりますよ。
Qihpcibahiungd9td7aa
洗濯槽がいくらきれいでも、洗濯物がそれほど汚れていなくても、洗濯物を詰め込みすぎていれば柔軟剤の香りは残りにくくなってしまいます。洗濯機の中が衣類でいっぱいで水が少量しか入らないので、洗濯洗剤が行き渡らず、汚れが落ちにくい状態になっているためです。洗濯物は余裕をもち、洗濯機の7~8割程度の量にとどめておくようにしましょう。
H4tinwbb4autemwy7mxr
全自動洗濯機の場合、洗濯洗剤は洗濯洗剤用の投入口へ。柔軟剤は柔軟用の投入口へ入れます。もしも柔軟剤投入口がない洗濯機の場合は、最後のすすぎの際に柔軟剤を投入するようにします。これをきちんと守ることはできていますか?
Yducw9ey2s3f9u1tfodn
もしも、面倒くさいから!などの理由で洗濯洗剤と柔軟剤を一緒に入れてしまっていたとしたら、それはNGです。洗濯洗剤の効果も柔軟剤の効果も半減してしまい、汚れが落ちにくくなるうえ、柔軟剤の香りも匂わなくなってしまいます。必ず洗濯洗剤と柔軟剤は別々に入れるようにしましょう。
Aiwuxuaforhgmuibmfdg
脱水をすると洗濯物の水分が減って、洗濯物が乾きやすくなります。そのため、脱水は必ず必要なものなのですが、この脱水をしすぎていると柔軟剤の香りが消えてしまうことがあるのです。柔軟剤の香りを楽しむためには、脱水は2~3分で充分だといわれています。
Lni7p0bigzauptjuzrkv
柔軟剤の香りを残す方法としておすすめなのは、つけ置き洗いです。ここでいうつけ置き洗いとは、柔軟剤を含ませた水に洗濯物を漬け、しばらくそのまま置いておく洗濯方法のことです。これは全自動洗濯機で洗濯する場合でもできますよ。最後のすすぎが終わって柔軟剤が投球された時点でいったん洗濯機をとめ、30分ほど放置しておけばいいのです。たったこれだけで柔軟剤の香りを持続させることができますよ。
Q2u9frgaivzzmqr64i8y
ただし、つけ置き洗いをする場合、バスタオルやフェイスタオルは避けておいた方がいいです。なぜなら、柔軟剤には「生地の吸収を悪くする作用」があるため、タオルが水を吸収しにくくなってしまうからです。柔軟剤の香りを楽しみたい衣類だけをつけ置き洗いするなど、区別しておくことをおすすめします。
Xvvnb9wgv3v5vnxtiwy7
St0ivpl3glhwtypmohkt
柔軟剤を清潔な水で薄めて、柔軟剤スプレーを作ってみましょう。そして、洋服を着るときやお部屋の布物にシュッシュッと吹きかけます。これで柔軟剤の香りが楽しめちゃうんです!また、ただ香りを楽しむだけではなく、静電気を防止する役割も果たせます。静電気が多くなる乾燥した時期に重宝しますよ。
Mj7ewxieujh2hxa6gd0z
柔軟剤スプレーの目安の量としては、柔軟剤15~25mlに対して水を500mlほど。好みに合わせて濃度を加減してみてくださいね。お部屋のカーテンやソファなどに吹きかければ、ルームフレグランスとしても使うことができ、おすすめです。
E00xm6e2un53dtrus34t
乾いた洗濯物をそのままずっと風に当てておくと、柔軟剤の香りが消えてしまいます。洗濯物は乾いたらすぐに取り入れ、たたんで引き出しなどにしまいましょう。このようにすることで、柔軟剤の香りを長く楽しむことができます。
Rpiwsrnriiiogakeueau
今はいろんな柔軟剤が販売されていますよね。そして、なかには「香りが持続しやすい柔軟剤」もあります。残す方法として柔軟剤の香りを楽しみたい人は、このような特長のある柔軟剤を選んで購入してみるといいでしょう。ただし、柔軟剤の香りは香水のように慣れるとわからなくなってきてしまう場合があり、周囲に柔軟剤の香りをまき散らしてしまっている場合もあります。適量を守り、時々は柔軟剤を替えるなど工夫しながら柔軟剤の香りを楽しんでくださいね。
Hgsf8a0mqsrmxrz6cmgb
柔軟剤の香りが匂わない原因として考えられるものと、柔軟剤の香りを楽しむ方法をいくつかご紹介してみました。どれも手軽にできる方法なので、ぜひ実践してみてくださいね。自分の好きな香りに包まれる幸せな毎日を送りましょう!