// FourM
Zlru97fo7qqmselmr1yf

ドリンク

CATEGORY | ドリンク

コーヒーフィルターのおすすめは?種類や違い、使い方をご紹介!

2024.02.25

コーヒーにこだわっているお店で淹れるところを見ていると、紙とは違い別のフィルターを使っているのを見かけることがあります。どのフィルターもコーヒーを濾すためのものですが、種類によって味も変わるというおすすめコーヒーフィルターについて使い方等をご紹介します。

  1. コーヒーフィルターの種類と特徴
  2. ペーパーフィルターでコーヒーを淹れよう
  3. 金属フィルターでコーヒーを淹れよう
  4. ネルフィルターでコーヒーを淹れよう
  5. ペーパーフィルターのおすすめBest3
  6. 金属フィルターのおすすめBest3
  7. ネルフィルターのおすすめBest3
  8. コーヒーフィルターとコーヒー豆の挽き方の相性とは
  9. コーヒーフィルターのお手入れの方法
  10. まとめ
T5xt8zg0dcch3xfnftrq
引用: https://flic.kr/p/n4SbHc
コーヒーフィルターには、最もポピュラーなペーパーフィルターのほかに、金属フィルター、ネルフィルターといったものもあります。こうした素材の違うフィルターの一番の違いは目の粗さ。これにより、どれくらい濾過されるかが違うため、淹れたコーヒーの味に大きな差が生まれるのです。それぞれのコーヒーフィルターの特徴を簡単にご説明します。

ペーパーフィルターの特徴

I8ix5gxdegdozedzbsfc
引用: https://flic.kr/p/bCRZGW
なんといってもメリットは扱いの手軽さ。抽出が終わったらペーパーごと捨てるだけという使い捨てタイプなのが魅力です。また、形状には台形型や円錐型、バスケット型などの種類があり、使っているドリッパーのかたちとサイズに合わせて使い分けます。

金属フィルターの特徴

金属フィルターは半永久的に使えるのがメリットです。さらに、表面に細かいメッシュ加工が施されていてこれで濾過するため、コーヒー豆の油分や味わいを余すことなくすべて抽出することができるのも利点のひとつ。販売しているメーカーの研究により、コーヒーを抽出する穴のかたちに違いがあるので、比較してみても良いでしょう。

ネルフィルターの特徴

淹れるのにテクニックが必要になるのがネルフィルターです。そういった意味ではプロ向きのフィルターですが、使い方に慣れてしまえば自分の好きな味のコーヒーを反映させるのに最も適しています。手入れは少し手間がかかりますが、一度購入すれば長く使えるので経済的でエコ。ペーパーと金属の間くらいに位置する濾過具合です。

ペーパーフィルターを使う抽出方法はこれ

最も基本的なコーヒーの抽出方法であるペーパードリップです。いつも美味しいコーヒーが家庭でも気軽に楽しめるように、基本をしっかり学びましょう。淹れ方のコツを覚えてしまえば簡単です。

ペーパードリップのおいしい淹れ方Lesson

専用のスプーンで豆の量をしっかりと計量し、ペーパーは互い違いに織り込んでからドリッパーにセットします。はじめに全体にお湯が行き渡るくらいの量を少しずつかけて30秒蒸らし、ふくらんできたらのの字を書くように渦巻状に外側に向けてお湯をかけていきます。最後まで落とさずに、途中でひきあげるのがポイント。

ペーパーフィルターはこんなコーヒーが好きな人におすすめ!

Ebmfiym6cfnnm2kwz8bp
引用: https://flic.kr/p/raQHyK
ペーパーフィルターで淹れたコーヒーは、スッキリとした味わいが特徴なので、クセのないあっさりとしたコーヒーが好きな人におすすめの抽出方法。紙の繊維によりコーヒー豆の油分が濾過されるため、とても飲みやすくなるのです。無漂白タイプと漂白タイプがありますが、無漂白で淹れるとやや紙の匂いが残ったような味わいになりがちなので、気になる人は漂白タイプを使いましょう。

金属フィルターを使う抽出方法はこれ

金属フィルターには、フレンチプレスとエスプレッソの抽出方法が適しています。フレンチプレスの使い方は、紅茶にも使われる抽出方法で金属の網でコーヒー豆を抑えつけて濾過します。また、エスプレッソの使い方は圧力をかけて抽出します。金属フィルターといっても、それが生まれた国も使い方もかなりの違いがあります。

フレンチプレスのおいしい淹れ方Lesson

粉を入れて円を描きながら2回に分けてお湯を注ぎます。お湯が全体に行きわたると、3層に分かれるので注目を。1回目を入れ終わってから30秒後に2回目のお湯を注いでいきます。蓋をして4分経ったらプレスをしてできあがり。

金属フィルターはこんなコーヒーが好きな人におすすめ!

Iq59m4m9epf1z27eh46g
引用: https://flic.kr/p/ebTDED
酸味や繊細な甘さを味わいたい人におすすめ。コーヒー本来の味わいがダイレクトに楽しめるので、インパクトのあるコーヒーを求めている人にも最適です。

ネルフィルターを使う抽出方法はこれ

ネルドリップやサイフォンといった抽出方法が向いています。ネルドリップの使い方は、ペーパードリップと違いがありませんが、味わいはかなり異なります。また、サイフォンは下のフラスコ部分に水を入れ、上のロートの部分にコーヒーの粉をセットしてから、フラスコを加熱して沸騰させることでフラスコの中の気圧を高めるという仕組みで抽出をします。気圧は高いところから低いところへ流れるので、フラスコからロートへお湯が移動してコーヒーの粉とお湯が混ざり、ネルフィルターを通して抽出されるのです。

サイフォンのおいしい淹れ方Lesson

サイフォンの使い方をマスターしたら、かなり上級者。フィルターを準備してフラスコのお湯を沸かし、フィルターをセットしてからコーヒーの粉を入れます。お湯がしっかり沸騰したらロートの中を竹べらで撹拌します。弱火にして煮たててからもう一度撹拌。一度上がったコーヒーがもう一度すべてフラスコの中に落ちたら完成です。

ネルフィルターはこんなコーヒーが好きな人におすすめ!

Ikupexdyfjwhww5bwkck
引用: https://flic.kr/p/qCMJuH
ゆっくり丁寧に淹れると、ハッキリとした深い味わいが楽しめます。じっくり時間をかけることなく、手早くお湯を入れてしまうと薄い味わいになってしまいます。淹れ方でかなり味が左右されやすい、玄人向けの抽出法です。
既にお気に入りのペーパーフィルターがある人も、あまりこだわっていなかったという人も、ぜひおすすめを参考にしてみてください。試していくうちに、スーパーなどで売られているものとの違いがわかってきますよ。
HARIO (ハリオ) V60用 ペーパーフィルター 02W 1~4杯用 100枚入り ホワイト VCF-02-100W
価格 ¥ 323
一番の特徴は、深い珈琲粉の層ができるためお湯が長く触れて成分をしっかり抽出できる円すい型をしている点。さらに、スパイラルリブペーパーとドリッパーの密着を防いで空気の抜ける空間ができるようにするためのスパイラルリブや、お湯を注ぐ速度でコーヒーの味を変えられるようにするための大きな1つ穴など、美味しいコーヒーを入れるための工夫がされているため、長く愛されているペーパーフィルターです。
Melitta フィルターペーパー エコブラウン 【2~4杯用 100枚入り 】 PA1 ×2G NB FSCミックス 3個セット
価格 ¥ 551
FSC認証取得により、経済性と環境配慮を両立しているペーパーフィルター。また、スーパーミクロウェイと呼ばれるきめ細かなメッシュにより、余分な雑味を通すことなく豆の成分をもれなく引き出すことを可能にしているのも特徴です。 その他、紙の戦記の流れに重なりやムラがないよう無指向性という独自の製法が施されているため、均一にコーヒーを抽出することができる嬉しい特徴も。
カリタ コーヒーフィルター NK101濾紙 (1~2人用) 100枚入り ホワイト #11105
価格 ¥ 165
カリタ独自の厳しい社内規定をクリアーした原紙のみを使用した高品質ペーパーフィルター。自社のドリッパーに合わせた専用設計になっているのもこだわりのポイントです。
初めて金属フィルターを購入するという人のために、バラエティーに富んだ金属フィルターをご紹介します。使う道具の種類の違いで味わいもかなり変わってきます。
TENKER コーヒードリッパー ステンレスフィルター 2層メッシュ構造 一体型 洗浄用ブラシやコーヒースプーン付き 紙フィルター不要 1~4杯用 【2年保証期間】
価格 ¥ 1,380
普通のコーヒードリッパーよりメッシュが細かく内側にはステンレスが使われているので、流れがスムーズで目詰まりしにくいのが特徴。上質なステンレス製フィルターは強度、耐熱、耐腐食性に優れており、何度も繰り返し使えます。使い方は、家庭で使っているポットやカップにドリッパーをセットして付属のコーヒースプーンでコーヒー粉をドリッパーに入れてお湯を注ぎ入れます。使った後は、付属の洗浄用ブラシで優しく洗えばOKです。
【正規品】 BODUM ボダム KENYA フレンチプレスコーヒーメーカー 0.5L 10683-01J
価格 ¥ 2,472
シンプルモダンなデザインが、根強い人気を誇るポルトガルのコーヒーメーカー「BODUM」のフレンチプレス。お湯の量と豆の量さえ合わせれば、家庭でプロの抽出を再現できます。分量をはかってお湯を注ぎ、4分間抽出したら出来上がりという手軽さも魅力です。コーヒー豆そのものの特徴を最大限に引き出した豆本来の味が楽しめます。ステンレス製のメッシュフィルターは、コーヒー豆の旨みや香り、豆の油分(コーヒーオイル)を抽出。豆の中でも最高品質を誇り、香り、風味が際立った「本当においしいコーヒー」を味わうのに最も適した抽出方法です。
BIALETTI モカエキスプレス 6cup用(直火式エスプレッソメーカー)
価格 ¥ 3,485
自宅で本格的なエスプレッソが味わえる「直火式エスプレッソメーカー」は、イタリアの老舗ビアレッティ社の定番モデル。イタリアでは一家に一台は必ずあるともいわれているシェアNo1商品です。使い方は、下のポッドに水を注ぎバスケットにコーヒー粉を入れ蓋を閉じてポッドを火にかけて抽出します。
手入れを怠らず丁寧に扱えば、長く使うことができるネルフィルター。ネルの違いで味も異なるので、自分に合ったフィルターをチョイスしましょう。余裕があれば、いくつか試してみるのも良いかもしれません。
HARIO (ハリオ) ネルドリップ ポット ウッドネック 3~4杯用 DPW-3
価格 ¥ 2,679
深みとコクが違う本格ネルドリップコーヒーが楽しめます。キメの細かいネルを通してゆっくりと濾過されたコーヒーは、豆本来の持つ酸味、渋味、苦味、コクが失われません。
円錐形フィルターネル 3枚入り 1-2人用 HG2519
価格 ¥ 1,080
家庭で本格的なネルドリップコーヒーが楽しめるネルフィルター。使い方はペーパーフィルターと同様で手軽なのも魅力。使った後の手入れは怠ることのないように。
コーノ コーヒーサーバー 布フィルター 2枚入 3人用 CS-35
価格 ¥ 929
コーヒーのうまみを引き出す、珈琲サイフォン代表取締役社長河野氏によるコーノ式サーバーセット用の布フィルター。まろやかな味わいのコーヒーに仕上がります。
Gerlutso5ucxs9hj5cwm
引用: https://flic.kr/p/Cv62Xa
それぞれのフィルターの特徴の違いを生かして美味しいコーヒーを淹れるには、相性の良い豆の挽き方を理解しておくことも大切です。ペーパーフィルターには、やや細挽きから中挽きがおすすめです。金属フィルターなら、中煎りで粗挽きが向いていて、エスプレッソマシンを使うときは深入りで極細挽きが向いていると思われます。ネルドリップは好みによって、好きな挽き方をチョイスするのがよいのですが、中挽きが一般的です。ここではおすすめをご紹介しましたが、さまざまな種類の豆と挽き方をいろいろ試してみて自分に合った味わいを見つけるのも楽しいものです。
Hioeljpnoe4egtzygoy3
引用: https://flic.kr/p/pP62Ti
ペーパーフィルターは、1回ごとに終わったら捨てるだけなので必要ありませんが、金属フィルターとネルフィルターは、随時きちんと手間をかけて手入れをしなくてはいけません。 金属フィルターは、基本的には終わったらカスを捨てて中性洗剤を付けて洗って乾かすという流れでよいのですが、目詰まりを起こしてしまったら熱湯と中性洗剤を混ぜたものに冷めるまで付け置きして、さらに熱湯だけにしてもう一度冷めるまで付け置きをします。最後に水洗いをしましょう。 ネルフィルターは、使い終わってからカスを捨てて表と裏を水洗いします。それから、水を張った容器に入れて冷蔵庫で保管をしておきます。乾燥しないように注意が必要で、毎日水を取り替えることも忘れずに。次に使用するときはお湯を通してから固く絞って使うようにしましょう。 金属フィルターとネルフィルターは少し手間がかかりますが、美味しいコーヒーをいただくために心をこめた手入れを怠らないように。
Qrbglfjcsang1yliyxsa
引用: https://flic.kr/p/8dE2KW
コーヒー豆の種類の違いだけでなく、フィルターによっても味にさまざまな違いが出ることが分かりましたか?忙しい毎日の中でコンビニで買うコーヒーでも満足してしまいがちですが、たまには自宅でのんびりとゆっくり時間をかけてコーヒーを淹れる幸せを味わうのもおすすめです。さまざまなフィルターの種類によって違いのある良さを知り、使い方をしっかりマスターすれば、自分で本格的なお店の味を楽しむこともできます。1杯のコーヒーを心から楽しむことができる、余裕のある大人になりたいものです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://flic.kr/p/JxLAX5