// FourM
H2tn8ol2vpbpdfoqmn5k

暮らし(C)

CATEGORY | 暮らし(C)

カーテンレースの遮光の選び方や簡単な洗濯のコツを紹介します!

2024.02.25

皆さんの中で、カーテンレースを探している方はいませんか?新生活がはじまったばかりの方の中には、探している人もいるかもしれませんね。せっかく購入するなら安くても機能性が高いものを選びたいはず。そこで、カーテンレースの選び方や実は知らない洗濯の方法をご紹介します!

  1. カーテンレースを使う利点
  2. カーテンレースの選び方のコツ
  3. [選び方のコツ]遮光カーテンレースの種類
  4. [選び方のコツ]遮光カーテンレースは省エネ効果も?
  5. カーテンレースを長く愛用するために…
  6. 【購入の際に】自宅で洗えるカーテンレースか確認!
  7. カーテンレースを洗濯するために必要なものリスト
  8. カーテンレースの洗濯方法
  9. 洗濯の際の注意点
  10. カーテンレースのまとめ

部屋の防犯になる

引用: https://narunote.net/wp-content/uploads/2017/09/f58db89b2c4e84935337bb3e49ffda3d.jpg
特に、一人暮らしの女性にとって”防犯”や”プライバシーの保護”はご自身のみで守りたいですよね?
かといって、カーテンで部屋を締め切ってしまうのは、ホコリ等が溜まってしまうので部屋の環境を考えると非常によくないです。
お部屋の空気の入れ替えとプライバシー保護を両方叶えてくれるのが、カーテンレースなのです。防犯のためにも、コツを知ってお部屋のカーテンにカーテンレースを加えていただくことをおすすめします。

日中でも日差しをやわらげてくれる

引用: http://www.kobemaro.com/contents/blog/wp-content/uploads/2016/05/blogimg.jpg
これからの暑い季節は、日中の電気の使用を控えるために、太陽の光で過ごす時間が増えますよね?しかし、そうすると外の日差しが部屋の中に入るので、室内の温度が高くなってしまいます。
太陽の光を部屋の入れながら室内の温度を守ってくれるのが、カーテンレースなのです。コツがわかれば暑い夏の強い味方になりますね!
引用: https://ordercurtain.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/11/P238_01_ME2412-1.jpg
カーテンレースは、もともと室内に光を取り入れることが目的で作られたものですが、今では防犯や遮熱を目的に使う方が多いです。
サイズはもちろんのこと価格帯も様々なので、なにがいいのか、選び方がわからない方も多いと思います。そこで、せっかくなら長く利便性も優れたものを使えるようにおすすめしたいのが、”遮光カーテンレース”です。

ミラーレースカーテン

引用: https://www.cecile.co.jp/cmdty/img/81211/512/81211VP-727_D1.jpg
その名前の通り、レースの裏面が鏡のように光を反射する使用になっているカーテンレースのことです。
しくみとしては、記事の裏側に光を反射する特殊な糸を組み合わせて編み上げていることで出来ています。
なので、光を反射して遮光する特徴があるので、外から部屋を覗かれることができにくいです。加えて、室内に入る紫外線をカットしてくれるので、家具などの日焼けを防いでくれるという利点もあるのです。
ですが、光の反射で遮光が出来るミラーレースは、室内の光が原因で影が外に漏れてしまうこともあるので注意が必要になります。特に夜は、しっかり遮光性のあるドレープカーテンなどで室内のプライバシーを守る必要があります。
外の光を利用して遮光する特徴のあるミラーレースは安価なものも販売していますが、物によっては繊維の密度が薄かったり目が粗かったりなどの原因で遮光性が期待できないレースカーテンもあるので、選び方には注意が必要です。

遮像レースカーテン

引用: http://img2.bellemaison.jp/product/pic_b/402201201/D19981pb01_4021201.jpg
外の光を反射して遮光するミラーレースカーテンは夜や外からの光が少ない時に室内が見えやすいというのが難点ですが、昼夜関係なく室内の遮光を実現させたのが”遮像レース”というものです。
遮像レースには、光を屈折させることの出来る特殊な糸で編んでいるので、昼でも夜でも外から室内が見えにくくできるレースカーテンです。またミラーレースよりも厚みがありしっかりした生地が多いので、紫外線カットも期待できるのが特徴です。
しかし、厚みがあってプライバシーをしっかり守れる分、中からも外からもレースの向こう側が見えないので圧迫感が生まれやすいのが難点です。
部屋の環境に合わせてカーテンレースを選ぶことをおすすめします。
引用: https://rimg.o-uccino.jp/store/oarticle/uploads/2016/02/20160216-syoene-01.jpg
紫外線をカットしつつ室内に光を注いでくれるカーテンレースは、照明や冷暖房の電気代を削減してくれる効果もあります。
特に夏場は、熱中症の心配も高まるので室内の冷房を付けっぱなしにすることも多いはずです。
室内の温度管理のためにも、しっかりした遮光カーテンレースを使っていただくのが省エネにもつながるでしょう。
引用: http://www.energia-support.com/setsuden/images/contents_mainvisual_point.jpg
引用: http://curtain-value.jp/img/goods/1/BE1654-100-140.jpg
せっかくいいカーテンレースを買うなら、選び方も大事ですが管理の仕方も考えなくてはいけません。
汚れが目立ちやすい白が多いカーテンレースは、洗い方にもコツがあります。ここからは、遮光レースカーテンの洗い方のコツをご紹介したいと思います。
引用: http://curtain-value.jp/img/goods/1/BE1660-100-140.jpg
カーテンの中には自宅で洗えるものもありますが、場合によってはクリーニング店に持ち寄る必要がある製品もあります。
気軽に自宅で洗えるものなのか、購入の際にしっかり確認してみましょう。

洗濯の絵表示確認

引用: https://lidea-assets.s3.amazonaws.com/uploads/block_page/cover_image/956/2017-0317-LION157276-2.jpg
衣類などについている洗濯の絵表示を見れば自宅で洗濯できるものなのか大体把握できるでしょう。
表示の詳しい解説は消費者庁のホームページを確認してみてください。

水洗いが出来るか確認

引用: https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2017/09/26/shutterstock_238844592-w960.jpg
水洗い不可の表示の場合は洗濯機で洗うことは出来ませんが、それ以外の手洗いやドライクリーニングは水洗いが出来ると認識して問題ないです。
手洗いの場合は、洗濯機の「手洗いコース」を使えば問題ありませんし、ドライクリーニングの表示は「ドラークリーニングもできる」という意味なので、水洗い不可の表示がついていない限りは水洗いできれいにしましょう。

使える洗剤の確認

引用: https://tguchi.s3.amazonaws.com/uploads/topic/image/2673/retina_pixta_8797168_S.jpg
絵表示に「中性」の記載がある場合には、おしゃれ着用中性洗剤を使えば問題ありません。表示がなくてもおしゃれ着用中性洗剤なら十分汚れを落としてくれるので便利でしょう。
普通の洗剤でも「蛍光増白剤」という衣服の白さを増す効果が働く成分が配合されているものが多いです。カーテンレースに使われている色合いによっては、蛍光増白剤によって脱色してしまったり変色してしまう可能性もあるのでおすすめしません。
引用: http://kuraberuto.info/wp-content/uploads/2017/12/IMG_1794.jpg
・洗面器
・ヒモ(ビニールや色移りしない布製)
・洗剤
・酸素系漂白剤
引用: http://kurabeta.jp/wp/wp-content/uploads/2018/02/all2-728.jpg
・柔軟剤
・カーテンが入る洗濯ネット
・汚れてもいいタオル(フックや窓を拭く用)

カーテンからフックを外す

引用: https://menui.jp/pic-labo/DPP_27101.JPG
せっかくカーテンを洗うので、ついでにフックも洗いましょう。もし、カーテンに縫いついている製品の場合には無理に撮ろうとしなくても大丈夫です。
また、フックがついたままだと洗う際に繊維を傷つけてしまう恐れがあるので、取れる場合には面倒でも取るようにしてください。

ヒモでまとめて洗濯ネットに入れる

引用: https://mykaji.kao.com/wp-content/uploads/2014/02/02.jpg
カーテンをきれいに畳んでヒモで縛り、洗濯ネットの中に入れます。この時に、フックが取れないカーテンの場合にはフックが内側に来るように畳んでください。

洗濯機のコースを選ぶ

引用: https://lidea-assets.s3.amazonaws.com/uploads/block_page/cover_image/1076/cover.jpg
カーテンの絵表示にもよりますが、汚れが目立たない場合は水で、目立つ場合にはお湯で洗うといいでしょう。
目で確認して汚れがひどい場合にはつけ置きコースにしてみるのもいいでしょう。
脱水の時間は短めが理想的です。脱水で繊維が傷んでしまう恐れがあるので、数十秒くらいで終わらせてしまうのがいいでしょう。レースなのですぐ乾くので問題ありません。

終わり次第、すぐに干す

引用: https://tguchi.s3.amazonaws.com/uploads/topic_item/image/53301/retina_pixta_9793534_S.jpg
しわにならないように終わったらすぐに広げて干します。
おすすめなのが、フックを取り付けてカーテンレールに吊るしてしまうことです。わざわざ干す場所を確保する必要もありませんし、重みでしわが広がるので一石二鳥です。
引用: https://dot.asahi.com/S2000/upload/2016051000193_1.jpg
生地が痛みやすいレースのカーテンなので、しっかり絵表示を確認して洗うことを忘れないよにしてください。
洗剤に不安があるならおしゃれ着用中性洗剤を、洗濯に不安があるなら手洗いコースで洗うことをおすすめします。
引用: https://woman.mynavi.jp/kurasso/uploads/content/image/8409/583983114.jpg
いかがでしたか?なかなかカーテンレースの洗い方を熟知している方は少ないと思います。この記事を読んでご自身の自宅のカーテンはどんな状態なのかきになってきませんか?もし時間があれば、自宅のカーテンを確認していただいて思い切ってお洗濯してみましょう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.kinaru.com/goods-img/01/gd1432-1.jpg