// FourM
Gweytnyfhhr5fxpagi32

ごはん

CATEGORY | ごはん

どうせなら美味しいお粥が食べたい!風邪中も作れる簡単レシピ!

2024.02.25

風邪をひいた時など、美味しいお粥が食べたいものですが、風邪をひいている時は体調が悪いので、簡単でないと困りますよね。美味しいお粥が簡単に作れるレシピがあれば…というあなたに、美味しいお粥の簡単な作り方のレシピをご紹介しましょう。

  1. 簡単・美味しいお粥の作り方レシピ①基本
  2. 簡単・美味しいお粥の作り方レシピ②卵粥
  3. 簡単・美味しいお粥の作り方レシピ③納豆粥
  4. 簡単・美味しいお粥の作り方レシピ④ミルク粥
  5. 簡単・美味しいお粥の作り方レシピ⑤中華風
  6. 簡単・美味しいお粥の作り方レシピ⑥梅昆布茶粥
  7. 簡単・美味しいお粥の作り方レシピ⑦生姜入り粥
  8. 簡単・美味しいお粥の作り方レシピ⑧芋粥
  9. 簡単・美味しいお粥の作り方レシピ⑨酒粕粥
  10. まとめ
引用: http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25609007216.jpg
まずは、簡単に作れるお粥の基本を押さえておきましょう。生のお米から炊くという本格的な作り方をすれば、間違いなく美味しいお粥が作れます。でも、風邪をひいているときなど、体調が悪い時に、そんな本格的な作り方はできませんよね。できるだけ手早く、時間をかけずにできなければ、料理をしている間にまた、さらに体調が悪くなってしまいそうです。とりあえず、手早くお粥を作りたい時にあれば良いのは、お茶碗一杯分のごはん(冷やごはんでOKです)とお水200ccと塩少々…これだけです。小さなお鍋にごはんとお水を入れて煮立てると、あっという間にどろどろとしたお粥になります。塩を少々入れて混ぜれば、簡単にお粥が出来上がります。体調の悪い時に手っ取り早くお粥を作りたいなら、この基本を覚えておくと良いでしょう。
引用: http://katada.jp/archives/images/05/05/DSC09643.jpg
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1287525/m/21443145595ffa3322ddb530446b3ebd.jpg?u=995901&p=1341177617
塩味だけの基本のお粥では物足りないという方、次に進みましょう。風邪をひいた時には、食べやすく、消化も良いものを…という理由でお粥を食べる人が多いのですが、栄養もつけたい場合、卵を入れる人も多いですよね。こういう時は、卵粥にしましょう。材料は、お茶碗一杯分のごはんと、200ccのお水、卵一個、お味噌大さじ1弱、だしの素、以上です。ごはんとお水を小さなお鍋に入れて煮立ててお粥状になってきたら、調味料を入れてよく混ぜ、そこに卵をほぐしたものを入れて、ぐるっとかき混ぜて下さい。卵はすぐに火が通りますので、ぐつぐつ煮なくてもOKですよ。ネギは風邪に良いですので、ネギをトッピングしてもいいですね。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/6608134/m/1f189e4e0c7a8a3129e6e0b6a7dd6ced.jpg?u=995901&p=1290053936
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1515926/m/d0e01d7e27fb889d96efcb809d46c6a3.jpg?u=3176269&p=1344895988
風邪をひいている時には栄養が必要なのはもちろんですが、好きなものもやっぱり食べたいですよね。納豆が好きな人におすすめの、納豆入りの卵粥はいかがでしょうか?材料は、お茶碗一杯分のごはんと、200ccのお水、卵一個、納豆1パック、そしてだしの素少々です。納豆は、全体に良く混ざるという理由と、納豆の栄養素が吸収しやすいという理由とで、引き割りがあれば引き割り納豆をおすすめしますが、普通の納豆でも問題ありません。ごはんとお水をお鍋に入れて煮立てたら、よく混ぜておいた納豆と、だしの素を入れて混ぜます。良く混ぜられたら、溶き卵を入れて、さらに混ぜましょう。あまり煮立てると卵が固くなってしまいますので、卵を入れて混ぜたら火を止めたほうが良いですね。だしの素だけで味は大丈夫?と思うかもしれませんが、だしの素には充分塩分も入っていますので、ほんの少しでもしっかり味はつきますよ。物足りない場合、納豆に付属しているたれを入れて混ぜても良いでしょう。
引用: http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/17/13/f0213613_1271528.jpg
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2093422/m/d13610d98fca6bfbcfe9b93d6c09e3d3.jpg?u=1069882&p=1387252090
風邪などで体調が悪い時にも簡単に作れるお粥、次はミルク粥に挑戦してみましょう。ミルク粥というと、赤ちゃんの離乳食を連想しますが、そのぐらい栄養が豊富だと言えます。大人用に作るなら、ちょっとベーコンなどの具材も入れて、さらに栄養をつけたいところです。材料は、お茶碗一杯分のごはん、200ccのお水、牛乳大さじ2、鶏ガラスープの素大さじ1、お味噌大さじ1、あればベーコンやビーマンなどをちょこっとみじん切りにしたものを入れても良いでしょう。画像では、仕上げにプチトマト一個を刻んだものをトッピングしています。体調が本当に悪くて、具材を刻む余裕がなければ、具材なしでもOKですよ。具材が準備できるなら、ごはんとお水をお鍋に入れて煮立てる時にいっしょに入れて煮立てましょう。牛乳とお味噌とガラスープの素はボウルなどで混ぜておいて、煮立ったお粥に入れて混ぜて下さい。軽く塩コショウしても良いですし、煮立てる時にチーズを入れても美味しいですよ。こうなると味はカルボナーラのようにもなりますので、風邪気味だけど、具材を刻むのが面倒とまでは体調は悪くない…という時には、ベーコンやピーマン、チーズなども入れて、より美味しいお粥にしましょう。体調が悪い時は、美味しいものも良い薬になりますからね。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/10969007/m/cfe283d72a31439e2c46616285c36927.jpg?u=1069882&p=1387252122
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1853204/m/c9b5019fabef1152f181772e5aed6752.jpg?u=4140433&p=1339864652
美味しいお粥といえば、中華風のお粥が頭に浮かぶかと思います。中華風のお粥の専門店もあるぐらい、中華風お粥は人気が高いです。風邪で体調が悪いから、よけいに美味しいお粥が食べたい!と思ったら、中華風のお粥を作ってみましょう。脂肪分が多いからと捨てがちな鶏の皮などがあれば、鶏の皮を煮たスープを使うのが一番おいしいと思いますが、体調が悪くてそこまでできないのでしたら、市販の鶏ガラスープで充分です。お茶碗一杯分のごはんに、お水はちょっと多めの300ccぐらい、鶏ガラスープの素大さじ1、トッピングにネギ、油揚げ、ごま油も美味しいですね。ごはんとお水と鶏ガラスープの素をお鍋に入れて煮立てたら、今までとはちょっと違う、水分の多い、ゆるめのお粥になります。無理に煮立てて水分を飛ばさず、水気の多いままいただきましょう。水気が多いととても食べやすいですし、風邪などの時にはおすすめです。刻みネギ、刻み油揚げをトッピングして、ごま油をちょっとたらして出来上がりです。
引用: http://blog-imgs-11.fc2.com/c/o/o/cookingseed/RIMG0568070713.jpg
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2427582/m/4cd4f4fde7543bbcb28ffb16cfc22833.jpg?u=8072776&p=1386294256
最近、調味料代わりに使うととても美味しい料理ができると脚光を浴びてきた、昆布茶を使った簡単な梅昆布茶粥をご紹介します。材料は、お茶碗一杯分のごはん、300ccのお水、昆布茶小さじ1、だしの素少々、梅干し一個です。先にお水をお鍋に入れて煮立て、昆布茶とだしの素を入れて溶かします。そこにごはんを入れて、水分が飛んできたら、種を取ってつぶした梅干しを入れて、軽く混ぜたら出来上がりです。簡単でおいしくて、風邪にも良い、梅昆布茶粥、ぜひお試しください。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/12764984/m/e6453263a6a3ea2077e2a4993c495747.jpg?u=8072776&p=1386294709
引用: https://img.cpcdn.com/steps/11006060/m/a397a2e53e4cd913c4346a002896a1f4.jpg?u=1185331&p=1359525638
風邪の時に体に良いとされる食材には、ネギの他に生姜もあります。食べると体がぽかぽかとしてきて温まるので、風邪には生姜と昔から言われていますよね。体が芯から温まる生姜粥を作ってみましょう。材料は、お茶碗一杯分のごはん、200ccのお水、卵一個、ネギ一本、生姜ひとかけ、だしの素少々、塩少々です。白ネギやシイタケなどもあれば入れるとさらに良いでしょう。生姜は刻んで、先に水に入れてお鍋で煮立てておきます。そこに刻んだ白ネギやシイタケ、ごはん、調味料を入れてさらに煮立てます。溶いた卵を入れて混ぜ、小口切りにしたネギを散らせば出来上がりです。生姜は本当に風邪には良い薬になりますので、ネギなどを刻む余裕がなければ、生姜だけでも刻んで入れて下さいね。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/11006059/m/9697a846aa0b210dccfd7eca0ef6d0bf.jpg?u=1185331&p=1359525625
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2985051/m/06c727b5c4ef99eda1aeef0cdca607c5.jpg?u=1181844&p=1422680923
季節にもよりますが、風邪をひきやすい秋口や冬には、さつま芋などが家にあることもありますよね。そういう時は、さつま芋を使った芋粥はいかがでしょうか。材料は、お茶碗一杯分のごはん、150ccのお水、50ccの牛乳、さつま芋の小さいもの二分の一本、だしの素、塩それぞれ少々です。さつま芋は皮をむいて1センチ角ぐらいに切って水にさらした後、他の材料といっしょにお鍋に入れて炊きます。さつま芋がやわらかくなり、ごはんがお粥状になったら出来上がりです。
引用: http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/51ce933b7e03a605be2d89bb25a7dabf928dc305.21.2.9.2.jpeg
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2922207/m/be882ca4da8efc0ec7f6dfd6dfd7e937.jpg?u=10756314&p=1422978238
体が温まるといえば、お酒もそうですね。酒粕を使って体が温まる、酒粕粥をご紹介しましょう。材料はお茶碗一杯分のごはん、300ccのお水、鰹節少々、酒粕大さじ二分の一、お酒大さじ二分の一、梅味噌用に梅干し一個と、梅干しと同じ分量のお味噌、ネギ適量、以上です。ごはんとお水と鰹節をお鍋に入れて煮立て、酒粕とお酒を混ぜてレンジで600ワット1分ぐらいチンしたものを入れて、ひと煮立ちで完成です。梅と味噌を混ぜた梅味噌と、刻んだネギをトッピングしてください。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/15291887/m/0b8464fd2ba0b5cb29f9a14f3dc26109.jpg?u=10756314&p=1418238656
引用: http://a2.att.hudong.com/44/76/01300000325555123008760222264.jpg
簡単・美味しいお粥のレシピをご紹介してきましたが、いかがでしたか?冬でなくても、季節の変わり目などにひきやすい風邪ですが、簡単にできる美味しいお粥で早く良くなってくださいね。
引用: http://a1.att.hudong.com/57/21/01300000440507128739211609625_s.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.sirogohan.com/_files/recipe/images/okayu/okayuyoko.jpg