// FourM
Mat065pkecgoor4iley1

ダイエット(C)

CATEGORY | ダイエット(C)

浮き輪肉を落とす! 1日3分で瘦せられるダイエット法をご紹介!

2024.02.25

夏は海やプールなど露出が多くなる季節。そんな時に気になるのが、水着からはみ出た肉…その名も【浮き輪肉】!浮き輪肉は、浮き輪のようについてしまったぜい肉。痩せる為のダイエット法は1日3分、憎っくき浮き輪肉を減らして瘦せる方法で楽しい夏を過ごしていきましょう。

  1. 女性の大敵!浮き輪肉を撃退する方法
  2. 【浮き輪肉】 タイプ別ぜい肉の付き方
  3. 【浮き輪肉】 ぜい肉を落とすには
  4. 【浮き輪肉】 1日3分のエクササイズで撃退‼
  5. 脂肪を減らす!おすすめダイエット法
  6. 【運動 編】 ダイエットの基本
  7. 【食事 編】 ダイエットの基本
  8. 便秘におすすめ!【のの字】マッサージ
  9. ひねりエクササイズで脇腹のぜい肉を撃退‼
  10. 3日間でくびれ復活⁉ くびれエクササイズ
  11. 手強い浮き輪肉もエクササイズで美ボディに変身♡
引用: http://joshiryoku-bible.com/wp-content/uploads/2016/07/98c215569fc2126b3f3ea8c45bd170fd_s.jpg
なかなか落ちない腰やお腹の浮き輪肉!その浮き輪肉を簡単に落とすことができるとしたら?やってみない手はないですよね。そこで、浮き輪肉ができる原因と1日で落とす方法を紹介していきたいと思います。

浮き輪肉とは

引用: https://dietplus.jp/public/ui/contents/100/article/2017/0313/5026_6.jpg
加齢とともに下がる基礎代謝で落ちずらくなった脂肪…その脂肪がぜい肉となりおなか周辺についてしまうことでできることがあります。これが【浮き輪肉】と言われているぜい肉のこと。

浮き輪肉ができる原因

他にもデスクワークなどで長時間座っていると【腸腰筋】が固まり、伸縮性が悪くなるのでポッコリお腹の原因に⁉座りっぱなしで鼠径部のリンパや血行が悪くなり、脂肪・老廃物が溜まりやすくなることも原因になります。
そんな浮き輪肉ですが、マッサージでお腹をほぐしながらリンパ・血行の流れをよくしていくことでスッキリした体型になることができるんです。浮き輪肉の減らす方法を紹介するので試してみてくださいね。
引用: http://www.my-favorite.xyz/wp-content/uploads/2017/09/975e2a6cf4aa45bb79e4698072c575e9_m-e1506921456700.jpg
浮き輪肉のように、お腹の周辺に付く肉は人によってつき方が違ってくるもの。人によって腹部のぜい肉の付き方のタイプも変わってきます。
溜まっている脂肪が皮下脂肪か内臓脂肪かによってもダイエットの効果や期間なども変わってくるので自分のタイプがどちらかチェックしてみましょう。

【お腹周り】 ぜい肉診断

Prlmb60fqhlhdvr7tcqq
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1527394811/prlmb60fqhlhdvr7tcqq.jpg
■メタボのようなポッコリお腹は腹部全体がリンゴのように大きく膨らんでいるのが特徴です。この体型の人は【リンゴ体型】と呼ばれ、内臓脂肪が増加している状態になります。
■もう一つのタイプとして、浮き輪のようなお肉が腹部を囲む状態でお腹の肉が手で掴める状態の人がいます。こちらはぜい肉となった皮下脂肪が腹部周辺に乗ってしまっている状態。

【浮き輪肉】の皮下脂肪は落としずらい

■浮き輪肉と呼ばれる【皮下脂肪】は落としずらいことで有名。ダイエットをしてすぐに効果が出やすいのは内臓脂肪型のほうです。瘦せやすいタイプともいえるでしょう。
なぜ、内臓脂肪のほうが落としやすいのでしょう?内臓脂肪は日常生活でエネルギーとして利用される脂肪なので【付きやすく落ちやすい】という特徴があります。
内臓脂肪は脂肪細胞の数が変わらず細胞全体が大きくなっているだけなので、瘦せるには脂肪の大きさをもとに戻せば良いということ。
■皮下脂肪は、飢餓などに備えて溜められる脂肪で、長い時間をかけて溜めていく脂肪になり落とすのも長い時間がかかってしまうのです。内臓脂肪タイプに比べると瘦せずらいのが皮下脂肪タイプの欠点。
浮き輪肉のような皮下脂肪は、ある程度大きくなってしまった脂肪細胞が細胞を増やして増殖していってしまうのでダイエットの効果が出にくいといわれています。
引用: https://mor-phey.com/wp-content/uploads/2018/02/Fotolia_99213694_Subscription_Monthly_M.jpg

脂肪が落ちる順番

憎っくき皮下脂肪を落として痩せるには、ダイエットをする必要があります。しかし、ダイエットをしてもすぐには効果が出ないのが【浮き輪肉】タイプの人。
なぜならば、ダイエットで脂肪が落ちるのには順番があるからです。最初に内臓脂肪が落ちて、次に皮下脂肪…というように落ちる順番が決まっているのですぐに皮下脂肪を落とすことは難しくなってしまうのです。
手首・足首→ふくらはぎ・前腕→肩・二の腕→太もも→顔・胸→腹部周辺→お尻…という順番で脂肪が減っていきます。肝心の腹部周辺は最後のほうなので時間がかかってしまうんですね。

部分痩せダイエットをすればいい?

じゃあ、気になる腹部だけに効く部分痩せダイエットをすればいい!そう思う人もいるかもしれません。しかし、部分痩せは大変難しく安全なダイエットとしてはおすすめできません。
脂肪を落とすことはできませんが、筋肉をつけて引き締めたりマッサージでむくみを解消して細く見せる方法はあります。
引用: http://shunsuke-web.info/wp-content/uploads/2015/06/onaka-shibouotosu-icach.jpg

1日3分でOK!エクササイズ

1日3分のエクササイズで、浮き輪肉を撃退⁉ しかも、簡単なエクササイズなので毎日続けていくことができます。強敵、浮き輪肉を無くすために1日3分間のエクササイズを続けてみてはいかがでしょうか。

1日3分エクササイズのやり方

引用: http://web.bifix.jp/uploads/190_c.png
やり方は簡単。足を肩幅くらいに開いたまま立ち、お腹が膨らむくらいたっぷり息を吸って吐き出す【腹式呼吸】を3回繰り返します。
次に両手でお腹の肉をハート型につまんで、下腹部右下に両手を置いてハート型を作ります。両手をハート型にしたまま、お腹の肉をつかんでS字にひねりながらもみほぐしていきます。
肉をつまんで右から左・上下ジグザグに移動させながら腹部を横断させていきます。お腹の右から左へ少しずつ手の位置をずらしながら横に移動するようにしていけばOK。
※ポイントは、マッサージをしながら腰を左右にあげてお尻を振りながらテンポよく動かすこと。入浴後にマッサージをするとさらに効果がUPします。
最後に、お腹の肉を鼠径部に流すように上から下へ両手でていきます。これを左右で5回づつ行います。
引用: https://raigetsu.com/wp-content/uploads/2016/05/055-e1463571046810.jpg

漢方薬で体質改善

痩せずらい体質になってしまっている状態を改善するために、漢方薬を使う方法もあります。体質改善をしながら食事・運動などでダイエットをしていったほうがダイエットの効果も出やすくなりますよね。
サプリと違って漢方薬は天然の生薬成分で体質改善して脂肪を落ちやすくすることができます。サプリなどは飲んだ時のみなどの一過性の効果。
漢方薬は体質改善をしていったほうが瘦せやすくなりリバウンドの心配もなくなるというメリットが♡
おすすめの漢方薬として、生漢煎【防風通聖散】があります。生漢煎【防風通聖散】は市販の漢方薬の中では生薬の成分が最大で配合されているダイエットの強い味方!
引用: http://masatonton.com/wp-content/uploads/2018/04/card__________-828x500.jpg
ダイエットで脂肪を落とすには運動も必要です。ダイエットには脂肪を減らすなどの目的によって【有酸素運動】【無酸素運動】の方法があります。二つの運動を使い分けながら効果的なダイエットをしていきましょう。

【筋トレ】で基礎代謝UP

浮き輪肉を落とすには、脂肪を燃焼する体質になることが必要。そのために必要なのが筋トレ!1日では無理ですが筋肉をつけて基礎代謝を上げれば、寝ているだけでも消費カロリーが高くなり自然と瘦せやすくなっていきます。

【有酸素運動】で脂肪を撃退!

引用: http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/u/koumasaaki/i05-13.gif
脂肪は有酸素運動で直接燃やしていくことができます。お腹のぜい肉も有酸素運動で脂肪を燃やしていけば減らすことが可能です。
有酸素運動で注意したい点も…やり方を間違ってしまうと効果がでないので、正しいやり方でやっていきましょう。

有酸素運動をする時の注意点

引用: http://hercules-beetle.com/wp-content/uploads/2017/06/fat-burn-eyecatch-800x485.png
■筋トレと並行してやる
■脂肪燃焼効果の高い空腹時にやる
■運動強度を守る…運動強度は【運動中の心拍数を最大心拍数の50~65%に維持】するようにします。心拍数の計算方法は、(220-年齢)×(0,5~0,65)で計算することができます。
■20分以上継続して運動する
引用: https://josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2014/05/shutterstock_361792994.jpg
ダイエット中は、食事にも注意。きちんと栄養をとりながらカロリー制限をして効率よく脂肪を燃やせるように頑張りましょう。

タンパク質をメインに食べる

無理な食事制限をせずに、野菜の他に、肉・魚・卵・大豆製品などのタンパク質を多く含むものを食べるようにする。タンパク質は太りにくい栄養素なので安心して食べることができます。

糖質を制限する

ダイエットの敵、糖質を控えるようにすることも大切。特に炭水化物は取りすぎると脂肪になってしまうので要注意!

たくさんの水を飲む

脂肪は、水をたくさん飲むと燃焼しやすくなります。たくさんの水をとって脂肪を燃やしやすい状態をキープしましょう。1日で2リットルくらいを目安にすると良いでしょう。

ファスティングダイエット

1週間くらいファスティングダイエットをするだけで脂肪を効率よく落とすこともできます。ファスティングダイエットとは断食のことで、固形物を食べずに最低限の栄養を水分で補給するダイエット法。
必要な栄養素とは【ビタミン・ミネラル・アミノ酸・ブドウ糖・酵素】など。断食によって酵素の働きが活発になり代謝が促進され脂肪燃焼が盛んになります。
ファスティングダイエットは瘦せるだけでなく、体内に溜まっている老廃物・毒素なども排出することができるデトックス効果もあるので体におすすめです。
<ファスティングダイエットの注意点>
■ファスティングダイエットをする時は準備期間→断食期間→回復食期間にわけて行う。
やり方を間違えてしまうと効果がでないどころか体調不良になってしまうこともあるので気を付けるようにしてくださいね。
引用: https://i0.wp.com/bikensengen.com/wp-content/uploads/2017/04/05f993d747567d80a2f91e718c6993e5_s.jpg?resize=640%2C427&ssl=1

のの字マッサージで便秘解消

通常、人は【胃結腸反射】という食後のお通じがある状態が理想です。しかし、中にはこの胃結腸反射がおきずに便秘になってしまう人も・・・
便秘が酷くなると、お腹が張ってしまったり重くなってしまうことがあります。体が重くなってしまう人は便秘気味で基礎代謝が低い人もいるそう。
胃結腸反射がおきない理由として【運動不足】【不規則な生活】【ストレス】などがあります。胃結腸反射がおきずらい人は、腸の動きを活発にするマッサージをしてみましょう。
引用: https://ourage.jp/wp-content/uploads/2016/04/c4ae2b3d048d26bf9bc949a92423805d-e1461118393479.jpg
そこで、胃結腸反射がおきずらい人におすすめの【のの字マッサージ】。
引用: https://unlog.me/topics/wp-untopi/wp-content/uploads/2018/04/shutterstock_269224412-1-e1524547855435.jpg
のの字マッサージは、仰向けに寝た状態で行うマッサージで便秘の改善にも効果があります。

のの字マッサージのやり方

引用: http://benpi-taisaku.info/wp-content/uploads/2015/10/onaka-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
はじめに、お腹に両手の平を当てて右のほうから右回りで円を描くように【のの字】にゆっくりと10回ほどマッサージをしていきます。この時の力の入れ具合は、手のひらの重みをそのまま利用するくらいで大丈夫!
次に、お腹の左下の直腸周辺を10秒くらいゆっくりと圧力をかけて指を沈めながら離す…これを何回か繰り返します。ポイントは押す感覚がある感じで痛くならない程度に力を入れること、無理は禁物です。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSJGTD8t0592-wH6co02HEBXPhzYlM_R5PEi12IY-3OfFN1vpxL3w

ひねりエクササイズとは

ひねりエクササイズは、特に脇腹などのぜい肉に効果があるエクササイズ。なかなか取れない脇腹の脂肪も、ひねりエクササイズでスッキリボディに!

ひねりエクササイズのやり方

はじめに床へ仰向けになって、膝を軽めに立てます。この時、両腕は体の脇に伸ばしておくこと。次に右ひじを曲げて右手を頭に添え、上半身を内側にねじりながら起こします。
同時に左足の膝を曲げたまま上げて右肘と左膝をつけます。その後、元の位置に戻して左手を頭に添えてから反対側を同じようにやっていきます。
最初は左右で3セット~慣れてきたら10セットを目安にエクササイズをしていきましょう。
引用: https://cdn.myreco.asia/img/uploads/images/news/593ba3a20244a.jpg

たった3日間でくびれが復活⁉

3日間だけ集中してエクササイズをしてくびれを作る方法を紹介します。1日1回することで短期間だけで瘦せることができるので頑張ってやってみてくださいね。

くびれエクササイズのやり方

引用: https://imgcp.aacdn.jp/img-a/288/auto/aa/gm/article/3/9/5/1/2/7/3.JPG
①体の右側を床につけたまま寝転がり、両足を揃えて真っすぐ伸ばします。右ひじは立てて左手を床につけた後、上半身を支えながら起こしていきます。
②両足を揃えた床から浮かせるまで持ち上げて、限界まで上げた後そのまま10秒間キープ!その後はいったん両足を元の位置にもどしておきます。
③左側を下に体の向きを変え、横になり反対側も同じようにやっていきます。最初は1セット~…慣れてきたら回数を少しずつ増やしていきましょう!
引用: http://artefatto.org/images/i-catch4-1.jpg
一度ついたらなかなか落ちない浮き輪肉…仕方ないと諦めてしまう前に1日一回でも簡単エクササイズを試してみるのはいかがでしょうか。毎日数分間続けるだけで、お腹に溜まったぜい肉がなくなっていく…
ゆるくなっていくズボンをはくだけでもかなりテンションUP♪浮き輪肉ダイエットに限らず、全てのダイエットは継続することと無理をしないことがポイント!自分にあったダイエットで憧れの美ボディを手に入れてみてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS0_zo8X6yuAmG7hPmFjqImur1pyV0sJzzpWlQ7xJMYXJAXv1KEug