絶対可愛い!2色ネイル

平日お仕事のある時はシンプルな1色ネイルが清潔感もあって良いですが、たまにはアレンジも楽しみたいもの。でもネイルアートって材料を揃えたりデザインを考えたり、ちょっと難しそうでハードルが高く感じてしまいます。そんな時におすすめしたいのが、2色ネイル。普段1色のベースを2色にするだけの簡単ネイル。そこで今日は、難しいテクニックも何も要らない、とっても簡単でシンプルなのにとっても可愛い2色ネイルについて詳しく紹介していきます。
簡単シンプルなのに可愛い2色ネイルのやり方 ルールはある?
さて、では2色ネイルを試してみようと思ってふと気になるのが、ルール。ネイルに限らず、え!?やっちゃいけないかったの?なんていう知らないルールってあるものです。例えば、こんな配色や組み合わせはダメとか、この色をこの指に塗る配置はダメとか、そんなルールってあるんでしょうか?

何もないです!自分の好きな指に好きな色を使って大丈夫。でもだからこそ、配色や配置、組み合わせが良く言えば自分の思った通りに、悪く言うと選択肢が無限大なので悩んでしまう、ということでしょうか。
だからこそ、今からご紹介するおすすめの配色や配置、組み合わせやデザインを是非参考にしてみて下さい。
簡単シンプルなのに可愛い2色ネイルのやり方 何色を使う?
まずは色から。もちろんあなたの好きな色を使えば良いのですが、そうするとワンパターンになりがち。それなら、今年のトレンドカラーを取り入れてみてはどうでしょうか?

色の権威とされる、アメリカのパントン社が毎年今年のカラーというのを発表します。今年のデザイン業界のプロに向けたトレンドカラー「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー2018」に選ばれたのが、ウルトラバイオレットです。
この、パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー2018以外にも、2018春夏・2018秋冬のトレンドカラーが発表されています。

上が、2018年春夏のトレンドカラー、下が2018年秋冬のトレンドカラーになります。

ラベンダー色と言われればピンとくる人も多いと思いますが、これもこのパントーンのトレンドカラーからきているもの。折角ですから今年のカラーを取り入れて組み合わせてみてはいかがでしょう?
簡単シンプルなのに可愛い2色ネイルのやり方 配色・組み合わせは?
今年のトレンドカラーは分かりました。ではどんな風に組み合わせれば良いのでしょう?何も浮かばない、という場合は大きく分けて2つ配色パターンを利用することをおすすめします。